【週振り返り!】毎年恒例の飲み会を勇気出して断ってみた! 他

今週も恒例の週次レビュー(週振り返り)をやるぜ!

今までの週次レビューはこちら↓

さあ、今日も早速いってみよう!!!

広告

今週の振り返り

今週の毎日の振り返り(日次レビュー)から、抜粋した内容をお届けする。

恒例の飲み会を断る勇気

去年から僕は自分の行動の幅を広げるべく。自分が「怖い」と思う行動を少しずつ実践していっている。

僕のバイブル「週4時間だけ働く」でも以下のように描いてある。

「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス
青志社 (2011-02-03)
売り上げランキング: 15,265

もっとも恐れていることこそ、もっともする必要があるのだ

そう。僕達は「本当はやりたいけど、損するのが怖くてできないこと」。

それらに勇気を出して挑戦していくこと。これこそが大切なのだ。

そして今年1発目のチャレンジ。それは恒例の飲み会を断るというものだった。

僕の取引先が集まる新年会での出来事。

毎年この新年会の後、日頃ものすごくお世話になっている取引先と、2次会に行くことが恒例となっている。

そう。もうこれは恒例行事となっており、断ることなんてできない。

去年までの僕はそう思っていた。

しかし今年の僕は一味違う。この飲み会を断ってみよう。そう決意した。

そして1次会終了後。「この後どうかね?」と誘われた僕は・・・。

明るく、「今日は別件があるんですわ。またお願いします!」とにこやかに返答した。

明るく答えたものの、内心はドキドキだ。

それはそうだ。断ったらとんでもないことが起きる。僕はそう思っていたわけだから。

そして結果は。

ある意味予想通りだった。「そっか。それじゃまた今度な」と、サラッと終わり。

僕は心の中でガッツポーズをした。また一つ行動の幅が広がったのだ。成長したのだ。

そう。成長とは、こうして行動の幅が広がっていくことなのだ。

他の人からしたら大したことではなくても、自分にとっては大きなタブー。

人は誰でもこういったものを抱えている。こういったタブーに挑んで、自分の行動の幅を広げていくということ。

今年1発目のチャレンジは終了した。

今年はこういった自分のタブーにどんどんチャレンジしていきたいと思っている。

フォトリーディングを継続している

年始早々、僕はフォトリーディングの2日間の集中講座を受講してきた。

エントリーでも書いているが、フォトリーディングのやり方を教わっても。いきなり猛スピードで本が読めるようになるわけではない。

ということで。

今週から毎日少しずつフォトリーディングの練習をしている。フォトリーディングが気になる人は以下の本がオススメだ。

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール R.シーリィ
フォレスト出版
売り上げランキング: 19,836

是非一読をしてほしい。

フォトリーディングを練習した感想は、今後またブログで書いていきたいと思う。

体調が回復してきた!

年末年始に39度の高熱を出して体調を崩し、ブログを1週間休んだり。あまり活動できない1年のスタートとなった。

そしてここ数日。ようやく体調が元に戻りつつある。

どんなに日頃がんばっていても、体調が崩れれば一気にペースは乱れる。

だからこそ、ムリをしないほうがいい。そのほうが長期的には効率が良いからだ。

今年はいかに体調を整えながら最高のパフォーマンスを発揮するか。創意工夫してノウハウを作っていきたい。

今週の1冊

今週は本の紹介。

心屋仁之助さんの新刊「ココロでやせるダイエット」だ。

ココロでやせるダイエット
心屋 仁之助 和田 ゆみこ
PHP研究所
売り上げランキング: 1,520

世の中でいう食事制限などのダイエットは対処療法。一時的な対処だ。

心屋さんとしては、太っている人はその根源。そう、心のあり方をまずは矯正する必要があると言っている。

単なるダイエット本にとどまらず、心のあり方について簡単に理解ができるようにわかりやすい文章で書かれている。

僕のブログの読者なら好きな内容だと思うので、オススメしておく。

今週のエントリー

今週のエントリー。見逃した方はこちらからどうぞ。

こちらのエントリーもいかがでしょう?

今までの週次レビューはこちらから

あなたにオススメ

一生お金に困らない生き方

心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309
「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス
青志社 (2011-02-03)
売り上げランキング: 11,795
マンガでわかる 非常識な成功法則
神田 昌典
ぶんか社
売り上げランキング: 148

いつでもスタオバってどんな人?

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告