人生を変えるのに必要な「20秒の勇気」とは

僕達の人生を切り開くのに必要なもの。

それは行動すること。もっと言えば、行動するための「勇気」だ。

どんなに本やセミナーでインプットしても、学んだことを実際に行動に移さなければ意味がない。

ではどうしたら僕達は行動できるようになるのか。どうしたら行動する勇気を手に入れることができるのだろうか。

僕は自分の行動をこうしてブログに書き続ける日々の中で、一つの法則に気づくことができた。

キーワードは「20秒の勇気」だ。

一体「20秒の勇気」とは何なのか。このエントリーでこれから明らかにしていこう。

さあ、準備はいいだろうか。

さぁ、今日もさっそくいってみよう!!!

広告

人生を変える「20秒の勇気」

僕には大好きな映画がある。マット・デイモンが主演の「幸せへのキセキ」という映画だ。

幸せへのキセキ [DVD]
幸せへのキセキ [DVD]

posted with amazlet at 15.11.25
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-06-05)
売り上げランキング: 17,922

この映画で主人公が述べるあるセリフがある。

you only have to be courageous for 20seconds

「(人生を変えるには)20秒だけ勇気を出せばいい」という意味だ。

このセリフから何がわかるか。見ていこう。

行動するために必要なもの

まず一つ目。行動するために必要なものは勇気だということ。

あなたの人生を振り返って、人生が変わったきっかけを思い出してほしい。

別にドラマみたいな奇跡が起きてなくてもいい。例えば中学生の時にはじめて好きな女の子に告白した時を思い出そう。

(あなたがその女の子とうまくいったのかは知らないが)その時あなたは勇気をふり絞って、その子に気持ちを告白したのではないか。

そう。あなたには「気持ちを伝えたい」という強い気持ちがあった。そしてそれを行動に移すきっかけとなったのは勇気なのだ。

ではどうやったら行動する勇気が手に入るのか。そうあなたは思うかもしれない。

この点について少し考えてみよう。

「20秒の勇気」が意味すること

幸せのキセキの主人公がなぜ「20秒の勇気」と言っているか。

それは勇気とは結局、「エイや!」と怖い思いをして飛び込むしかないからだ。

だから20秒だけはガマンして、飛び込んでみよう。そういうことだと僕は思っている。

女の子に告白する時も。会社の同僚に仕事をお願いする時も。

会社でみんなが残って仕事をしているのに、「お先に失礼しま〜す」と一人颯爽と帰る時も。

毎日「20秒だけ」と「エイや!」と。勇気をふり絞る。

行動しようとする時は色んな恐怖が頭にイメージされる。

例えば僕が早く退社する時は、以下のようなイメージが僕の頭には流れる。

  • 「あの人、早く帰るなんて。仕事で楽をしているのではないか?」
  • 「他の人が残って仕事してるのに、あの人なんで早く帰るんだ」

このイメージは本当に恐怖だ。自分にとっては周りからそう思われるのはとっても怖いこと。

そして大抵の人はこうして嫌われることに耐えられず、行動することができない。

しかし僕は自分の人生を生きたい。早く退社して、家族との時間を確保したい。やりたいこともある。

自分の人生を生きるのか。それとも他人の顔色を伺って、他人の人生を生きるのか。

僕たちが自分の人生を切り開くには。自分の人生を生きるためには。

最後はもう「エイや!」と帰るしかないのだ。嫌われていいという覚悟を決めて、飛び込むこと。

こうした覚悟の先に、女神は微笑む。そして本当の自信が手に入る。

僕はそう思っている。

まとめ

人生を切り開くもの。それは行動。

そして行動するために必要なものは勇気。

そして勇気を出すために必要なもの。それは覚悟。

覚悟を決めて、「エイや!」と目の前の恐怖に飛び込むことだ。

そうすることで、今まで手に入らなかった色んなものが手に入る。

リスクを取らずに、素晴らしいものを手に入れることはできない。

何かを「エイや!」と捨てるから、素晴らしい何かが手に入る。時間もそう。

自分が不安に、恐怖に思うこと。これに対して「エイや!」と飛び込む勇気。

これが人生を切り開く。僕はそう考えて毎日これからも行動していくだろう。

ということで、参考にしてほしい!!!

今週末のイベントが楽しみ! いつでもスタオバより

今日のメッセージ

自分がやりたくないこと、怖いことを「エイや!」とやってみよう!

こちらのエントリーもあわせていかがでしょう?

あなたにオススメ

幸せへのキセキ [DVD]
幸せへのキセキ [DVD]

posted with amazlet at 15.11.25
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-06-05)
売り上げランキング: 17,922
マンガでわかる 非常識な成功法則
神田 昌典
ぶんか社
売り上げランキング: 148
一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告