【週次レビュー】僕が仕事中コーヒーを飲まなくなった理由 他

さあ、恒例の週次レビュー。

先週の振り返りだ。サラッといくぜ。

今日もさっそくいってみよう!!!

広告

先週の振り返り

毎日の出来事から、抜粋。

コーヒーを仕事中飲まなくなった

以前は毎日14:30に休憩を兼ねて必ずコーヒーを買って飲んでいた僕。

完全に習慣化していて、どうやってやめようか悩んでいた。そしたら気づいたら、飲まなくても平気になっていた。

なぜか?

これについてはまたエントリーで詳しく書こうと思うが、一つは白湯を飲みはじめたこと。

一つの習慣をやめるには、違う習慣を掴みに行く必要がある。

僕はコーヒーを飲む代わりに、白湯を飲むようにした。

白湯を飲むと胃がホッとする。胃に刺激がいくので、気分が落ち着く。

気づいたら仕事中コーヒーを飲む必要がなくなっていたのだ。

ブログの新しいスタイルを確立

20分で書いたエントリーでもブログをアップしてしまう。

最近そういったライトなブログスタイルもあり。そう感じるようになった。

そう。ブログをサラッと書くことを自分に許可したのだ。そうしたらびっくり。昨日は一気にブログを三本も書いてしまった。

僕の中では最高記録だ。書こうと思えば、もっともっと書けるだろう。

自分の中のブログのハードルを下げること。

カチッとブログを書かなければならないと思っていた僕からしたら、新しいステージに突入したことになる。

これからは更新頻度を上げていきたい。質の追求との問題は、やりながら考えればいい。まずは、実験だ。

ものくろづくし!

先週は金曜日がものくろさんの恒例のグループレッスン。翌日も実はものくろキャンプの忘年会。

そんな感じで、珍しく遊び歩いた金曜、土曜日だった。もう、最高だ。

あ、グループレッスンのエントリーはまだ書けていない。

エントリーに書くまでとりあえず、他の方のブログを参考にしてほしい。

先週の一本

「幸せの始まりは」という映画がとてもよかった。

素敵なラブロマンスという感じ。もう忘れてしまった(?)恋愛の感情を思い出させてくれる。

そしてちょっと人生startover的な要素も入っている。映画の中の気に入ったフレーズは以下のとおり。

たった一つのきっかけで人生は回り出すから

僕のブログの読者であるあなたなら、おもしろいこと間違い無しだ!

幸せの始まりは [DVD]
幸せの始まりは [DVD]

posted with amazlet at 15.11.30
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-10-05)
売り上げランキング: 65,859

先週のエントリー

先週のエントリーを見逃した方はこちらから。

こんなエントリーもいかがでしょう

あなたにオススメ

幸せの始まりは [DVD]
幸せの始まりは [DVD]

posted with amazlet at 15.11.30
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-10-05)
売り上げランキング: 66,182
マイレージ、マイライフ [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-03-09)
売り上げランキング: 13,194
一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,777

いつでもスタオバって誰?

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告