今の生きかたに違和感を感じているあなたへ!なぜ僕達にはタスク管理が必要なのか

先日お会いしたjMatsuzakiさんのエントリーを読んで。

僕ならどう答えるか。あらためて考えてみた。ということで、今日のテーマは決まり。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告

タスク管理は生きかたを決める行為である

どのように生きるか。それはすなわち「どのように時間を使うか」だということ。

僕はそう考えている。ということは。

「どのように時間を使うのか」を考えることは、生き方を考えることと等しい。

しかし僕達はあまりにも自分達の時間の使い方に無頓着だ。

特に忙しい現代では、仕事にあまりにも比重が傾けられ、多くの人が時間の使い方という面で思考停止に陥っている。

多くの人が仕事で我慢をして、苦しんでいる。

そして多くの人はその先に待ち受けている人生をも考える機会を失っている。

苦しんだ末に、「地獄」をみることもあるということ。

そんな人生を送る前に。なぜタスク管理が必要なのか。あらためて説明をしよう。

生きかたとは、どのように時間を配分するかということ

あなたはどのように生きたいのだろうか。ちょっと先のことを考えてみよう。

例えばビジネスをリタイアした時。奥さんと二人で色んな場所に旅行にいって楽しみたい。

そう考えるとしよう。では質問だ。

「今のままの生きかたで、それは実現するだろうか」

人生何が起こるかわからない。だからこそ、「これをすれば、必ず実現する」とは言えない。

しかし、果たしてあなたはベストを尽くしていると言えるのだろうか。

仕事を、忙しさを言い訳にして、奥さんとのコミュニケーションを疎かにしていないか。

そう。もしあなたが将来奥さんと仲良く暮らしたいなら。

必要なことは、奥さんと十分なコミュニケーションを取ることではないだろうか。

1日のうち、奥さんとコミュニケーションを取る時間を意識的に取るようにする。

どのくらい時間を確保するかは、あなたが決めればいい。はじめは少しでもいい。積み重なれば大きな時間になる。

意識的に時間を取ること。この行動を取りはじめたあなたは、一つの生き方を決断したことになる。

自分がどのように生きたいのか考え、その生きかたの実現のためにどのように時間を配分するか。

それがあなたの人生を決めるといっても過言ではないだろう。

だからこそ時間配分をどう考えるかは、生き方を考えることとそのものなのだ。

タスク管理のはじめかた

タスク管理が大切そうなのはわかった。それではどうしたらいいのか。

その問いへの答えはこのブログにある。

僕がタスク管理をはじめたきっかけ。

タスク管理の学びかた。

タスク管理ツールについて

タスク管理で豊かに生きていくことについて。

そしてタスク管理の具体的な手法について。

いつかあなたと直接お会いして、タスク管理の方法を伝授する機会もあるだろう。

その時を楽しみにしておいてほしい。

まとめ

いかに生きるか。どのような人生を送りたいのか。

僕達は現代の忙しさで、考える機会を失っている。現代では仕事のウェイトがあまりにも大きくなりすぎている。

しかし全ては「逆」だ。

人生を、生きかたを。考えはじめるからこそ、僕達の人生は変わっていく。

何も考えなければ「いつかよくなる」ことはないのだ。この現実を僕達は直視しなければならない。

だからこそ今一度考える必要があるのだ。

あなたはどう生きたいのか。

今のままで、生きたいように生きれるのか。

将来後悔しないのか。

そして生きかたを決めたなら。あとはそのためにどのようあなたの時間を配分していくか。

それを考えることだ。そのためにはタスク管理があなたの強力な武器になるだろう。

だからこそ、これからの時代はタスク管理が必要なのだ。

さぁ、あなたも今日から自分の生きかたに向かって一歩を踏みだそう。

ということで、参考にしてほしい!!!

世間は盆休み いつでもスタオバ↓より

今日のメッセージ:タスク管理は生きかたを決めることだ。

あなたにオススメのエントリーはこちら

あなたにオススメの本はこちら

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
佐々木 正悟 大橋 悦夫
東洋経済新報社
売り上げランキング: 183,420
一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告