長時間労働に悩むあなたに知ってほしい!残業をなくすためにあなたに知ってほしいたった一つの原則

長時間労働がつらい。どうしたら残業を減らすことができるのか。

魔法のような解決法をあなたは日々探しているのではないだろうか。

実はそれはある。秘密の方程式はあるのだ。

方程式を実現するために必要なものはほんの少しの勇気だ。

今日のテーマはこれ。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告

あなたはなぜ残業をしてしまうのか

あなたはなぜ残業してしまうのだろうか。なぜ長時間働くのだろうか。

その問いからはじめよう。

仕事が終わらないから?それはそうだろう。しかしもう少し考えてみてほしい。

不安だからではないだろうか。

仕事が溜まってしまう。社内あるいは社外に迷惑をかけてしまうかもしれない。

そんな不安をなくすために。あなたはがんばっているのではないだろうか。

そう。あなたが仕事をがんばってしまう理由。

それは、不安だから。怖いからなのだ。

だからがんばることで、不安を解消しようとしているだけ。

あなたはまずこの前提を理解する必要がある。

その不安は本当か?

しかしここでもう一度冷静に考えてみる必要がある。

例えば毎日あなたが18時に帰ったとして。

本当に仕事が溜まって誰かに迷惑をかけることになるだろうか。

それは思いこみではないだろうか。

毎日、その日が締め切り(デッドライン)の仕事だけやっていても、なんとかなるはずではないのか。

あなたは毎日締め切りに追われている仕事が20も30もあるのだろうか。

どうだろう。この問いも大切だ。

そしてそろそろ本題に入ろう。

覚悟を決めるということ

残業をなくすには、残業をしないと「先に決める」ことだ。

仕事が溜まって、社内や社外に迷惑をかけるかもしれないが、それでもいい。

心屋仁之助さんの言葉を借りれば、「損をしてもいい」という覚悟を持つことなのだ。

ちょっと考えてみてほしい。

なんのリスクもとらず、なにも変えることなく、いつの間にか仕事が楽になって残業がなくなる。

そんなことがありえるだろうか。

ちなみに仕事をどんなに効率よく回せるようになっても、残業の問題は解消されないのは以前エントリーに書いた通りだ。

何かを変える覚悟なくして、何かを手に入れることはできない。

だからこそ、もしあなたが残業をなくしたいなら。

損をする覚悟をもって、残業を減らしていくしかないのだ。

残業をするかわりに、ワクワクする用事を先に入れてしまう。

行きたかったライブへいく。マッサージへいく。ゆっくり喫茶店ですごす。本を読む。

怖いと思う。不安だと思う。

でも、大丈夫。あなたが恐怖を感じている事態にはならない。

あなたは今よりずっと頭を使って仕事を進めるようになる。

無理なら人に仕事をお願いすればいい。

覚悟を決めて残業のないストレスフリーな世界へいくのか。それとも今のまま長時間労働のしんどい道を進み続けるのか。

それは損をする覚悟を決めるか否かで決まる。それだけが、残業をなくす秘密の方程式なのだ。

まとめ

あなたが仕事をがんばってしまう理由。

その根底には不安が潜んでいる。怖いから、あなたはがんばるのだ。

がんばっていれば、「大丈夫な気がするから」。そんな「思いこみ」で僕たちはがんばっている。

でもそれも「思いこみ」。

仕事が多くなり過ぎれば、パンクする。みんなに迷惑をかける。自分の心が折れる。

であれば、「残業しなくても仕事は回るかもしれない」という発想をもってみてほしい。

不安だけど、勇気をだして残業をやめてみる。

少しずつやってみると、「あれ?意外と大丈夫だ」と感じていくのだ。

そうして心のブレーキ、思いこみを外していく。

そうすると残業してしまうことに罪悪感を感じるようになる。今の僕だ(笑)。

とにかく。もしあなたが長時間労働に悩んでいるなら。

このまま長時間労働を続けるのか。ストレスフリーの世界に進むのか。

決めるだけだ。それを知ってほしい。

これは残業をなくした人だけがわかる、秘密の方程式なのだから。

ということで、参考にしてほしい!!!

毎日勇気出して帰ってる いつでもスタオバより

あなたにオススメのエントリーはこちら

あなたにオススメの本はこちら

一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309

<

div class=”amazlet-box” style=”margin-bottom:0px;”>

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
佐々木 正悟 大橋 悦夫
東洋経済新報社
売り上げランキング: 183,420

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。