目の前の仕事に集中するためにタスクリストが絶大な効果を発揮する理由

たとえあなたが大量の仕事の中に埋もれていても。タスクリストを使えば、目の前の仕事だけに集中することができる。

タスクリストを毎日作り続けて4年以上の僕が断言しよう。

なぜそんなにタスクリストが効果を発揮するのか。早速書いていくことにする。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



ちょっとしたことで、僕達は脳のエネルギーを消費する

例えば会社でレポートを提出するために、本をたくさん読まなければならないようなケースを想像してほしい。

あなたはどんな風に、それらの本を読んでいくだろうか。

手当たり次第?読みやすい本から?難しい本から?

僕の場合、以下のように本を読む順番に並べることからはじめるだろう。

そう。右から順番に読んでいけばいいように、本を並べるのだ。

これは実際にやってみるとわかるが、ものすごい楽だ。

いちいち次読む本を決めることに、脳のエネルギーを使う必要がなくなるからだ。

一冊読み終えたら、すぐに隣の本を読み始めればいい。

本を並べていない場合は、大量にある本の中からどの本を読もうか。読みたい本を探して、選ぶことからはじめなければならなくなる。

これはあなたが予想以上に、脳のエネルギーを使う。下手すると本を読む気さえ、失ってしまうくらいなのだ。

タスクリストを作る理由も同じ

これはなぜタスクリストを作るのかと通じる内容だ。

本を仕事でのタスクと置き換えてみてほしい。

タスクリストを一旦作ってしまえば。あなたタスクリストに沿って上から順番にひたすら仕事をこなしていけばいいことになる。

これがどれだけ効果があるか。あなたは知らないだろう。

タスクリストがなければ、僕達はまずやるべきタスクを探すことから、はじめなければならなくなる。

大量にある仕事の中から、今から何をやるか。それこそ大量にある仕事の中から、優先順位をつけなければならない。

ここで脳のエネルギーを消費した後、さらにタスクを処理しなければならない。

これはタスクリストに沿って上から順番にタスクをこなしている僕からすれば、ものすごいストレスだ。

想像するだけで、会社から去りたくなることうけあいだ

「上から順番にやればいい」で仕事は進んでいく

そう。タスクリストを作ることは、脳のエネルギーの消費を最小限に抑え、目の前のタスクをこなすことだけに集中するための技術なのだ。

だからやる気が極めて乏しい状態であっても、仕事が前に進んでいく。

大量にある仕事の中で、タスクリストにある仕事さえこなせば。上から順番通りに仕事をこなせば、今日一日無事に帰ることができる。

この絶大な安心感があるから、目の前のタスクにだけ集中して取り組めるようになる。

その結果、仕事が片付いていくのだ。

まとめ

タスク管理をはじめて、タスクリストを作るようになって4年以上になる。

朝仕事にとりかかる前の10分でタスクリストを作る。そして後は上から順番にタスクをこなしていくだけ。

この仕事のスタイルになってから。

体調が悪くてとてもやる気がない状態でも、仕事は確実に前に進んでいくことを実感した。

それは余計な脳のエネルギーの消費をおさえ、目の前のタスクを処理することだけに集中しているからだ。

タスクリストのおかげで、大量の仕事の中、目の前の仕事だけに集中することができる。

あなたが想像するよりずっと、タスクリストの効果は大きいのだ。

ということで、参考にしてほしい!!!

寒いしもっと寝たいなぁと最近感じる いつでもスタオバより

このエントリーのメッセージ

タスクリストを使えば脳のエネルギーを最小限におさえ、目の前のタスクに集中できるようになる!

こちらのエントリーもあわせていかがでしょう?

あなたにオススメ

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス
青志社 (2011-02-03)
売り上げランキング: 11,795

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告