スキマ時間を最大限に活用するコツ!SNSに時間を費消してしまわないために必要なこと

スキマ時間を最大限に活用するコツは「その時間にできることを事前に知っておく」ことだ。

スキマ時間は意識をしていないと、あっという間に SNSやニュースアプリに費消されてしまう。

そんな事態を避けたいあなたへ。僕が普段意識しているちょっとしたコツをお伝えしていこう。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告

ルーティンの所要時間を正確に把握しておく

たまたま20分、時間ができた。

その時に「あ、20分あればフォトリーディングが一回できる!」

そう思えるかどうか。

ここがスキマ時間を最大限に活用するためのポイントだ。

ランニングに1時間。ブログを書くのに30分。ブログのメンテナンスに20分。靴磨きに5分。爪切りに 3分。

こんな風に、普段自分がやっているルーティンにどれだけ時間がかかるのか把握しておくこと。

そうすることで、スキマ時間の空き時間によって「何をするか」を即決することができる。

見積もり時間を正確にする方法

それではルーティンの所要時間を正確に見積もるにはどうすればいいのか。

それは記録を取ることだ。

どんなツールでもよい。ルーティンを実行する時に記録を取ること。

なぜか。

それは一度フォトリーディングに20分かかったなら、次にやる時に同じ時間がかかる可能性はきわめて高いからだ。

少なくとも当てずっぽうで時間を見積もるより、よっぽど正確なのは間違いない。

まとめ

スキマ時間が出来た時に何をするか。

これを意識するかしないかは、あなたの人生を大きく左右する。

あなたが毎日20分スキマ時間があるとして。その20分をFacebookに費やすのか。その他のことに費やすのか。

この積み重ねが大きな差を生むことは想像に難しくない。

だからこそ。自分が普段やっていることの記録をとっておくことだ。

自分が普段やっていることの時間を知っておくこと。これがスキマ時間を有効活用するコツなのだ。

ということで、参考にしてほしい!!!

ブログはスキマ時間に更新 いつでもスタオバより

このエントリーのメッセージ

何にどれだけ時間を使っているか把握しておくと、スキマ時間も有効に使える!

こちらのエントリーもあわせていかがでしょう?

あなたにオススメ

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス
青志社 (2011-02-03)
売り上げランキング: 11,795

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告