仕事は優先順位づけでうまくいく!あなたが今日からはじめられる、タスク管理の第一歩

タスク管理とは、「生きかたを決める行為そのものである」。

これは僕がずっと言ってきていることだ。

そのタスク管理には仕事の優先順位をつけるという一面がある。

仕事に優先順位をつけるということ。これが仕事を進める上でどれだけ大切なことか。

今日はこのテーマで考えてみようと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



仕事の優先順位を考えること

そもそもなぜ仕事の優先順位をつけることが必要なのか。

それは僕達の時間が有限だからだ。

当たり前かもしれないが、この言葉はとても大きな意味を持つ。

なぜなら多くの人が、残業という形で仕事にかける有限な時間を引き延ばしているからだ。

覚えておいてほしい。

仕事にかける時間が有限だから、優先順位を決める必要が生じるのだ。

仕事にかける時間が有限であるからこそ、僕達は優先順位づけに意味を見出す。

タスク管理をしている人がなぜわざわざ時間をかけてタスクリストを作るのか。

そこには時間が有限であるという前提があるのだ。

まずはじめること

僕はあなたに今日からタスクリストを作ってほしいとまでは言わない。

そのかわり、今日からやってほしいことがある。

朝会社に出社したら、今日中にどうしてもやらなければならないタスクを紙に書き出すのだ。

この場合、紙に書き出すタスクは厳選されてなければならない。

一般的なサラリーマンであれば、2〜3個くらいが妥当だ。多くても5個以内にすること。

なぜなら「本当に今日中にどうしてもやらなければならないこと」はそんなにないはずだからだ。

今日連絡すると約束している電話。今日が提出期限の報告書。こういったものに限定してほしい。

そして、「今日帰る時間を決める」こと。

厳密に言えば、あなたは書き出した仕事を終えれば今日帰っても問題ないわけだ。

だったら18時に帰ることだってできるはず。あと必要なものは「勇気」だ。

仕事が回らなくなる。そんな妄想を払拭する勇気。

本当に今日中にやらなければならないタスクを書き出す。そして帰る時間を決める。

これこそが優先順位づけの極意だ。

なぜこれで仕事が回っていくか。そのへんは以下のエントリーを参考にしてほしい。

まとめ

仕事が多すぎて、もうわけがわからない。

仕事ばかりの生活にもううんざり。

そんなあなたにはタスク管理をはじめてほしい。でもそんな気力がないあなたへ。

今回の手法は想像以上に役立つだろう。ぜひ試してみてほしい。

嘆いていても何もはじまらない。手法はなんでもいい。

行動しよう。

生きかたを変える。そう決めた時から、あなたの人生は変わっていくのだ。

そう。「先に決める」のだ。

それを忘れないで、はじめの一歩を踏み出してほしい。

ということで、参考にしてほしい!!!

湿気でちょっとテンションが低め いつでもスタオバ↓より

今日のメッセージ:本当に今日中にやらなければならない仕事を書き出してみよう。

あなたにオススメのエントリー

あなたにオススメの本はこちら

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
佐々木 正悟 大橋 悦夫
東洋経済新報社
売り上げランキング: 183,420

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告