なぜブログを書く時間帯が重要なのか-ブログを毎日更新できるようになるコツ

ブログをどの時間帯に書くか。これはブログを継続していくためには、とても大切な要素となる。

そのことを僕は自分自身の休日のブログ更新で強く実感している。

休日ブログを更新するときに僕が何を感じているか。今日は書いていこうと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



朝一にブログを書くことの気持ちよさ

平日の僕は。

朝出勤前に会社近くのマクドナルドに出没し、ブログを書いている。

僕がブログを毎日更新できているのも、この習慣は大きい。完全に僕の中でこのスタイルが定着している。

そして何より、頭がとてもクリアな状態でブログを書くことができるということ。

脳のエネルギーが豊富なので、ブログにスムーズに取りかかることができている。

朝エントリーを書いても、まだまだ頭は元気。毎朝エントリーを書いた充実感とともに、気持ちよく会社に出勤することができている。

休日のブログ更新がキツイ理由

休日の場合のほうが、実は僕はブログ更新に苦戦している。

なぜか。

早朝にエントリーを更新することが難しいからだ。

休日は一人でマクドナルドに行くのは家庭の事情でちょっと難しい。

我が家の子供達は朝が早いので、自宅でブログを書いていると娘達が起きてきてエントリーを書ききれず終わってしまう。

そんな感じで、まずブログを書く時間帯がバラバラとなってしまうという問題がある。

ふいにできた日中のスキマ時間。あるいは子供達が夜寝た後。

この時間帯が休日のブログ更新のメインの時間帯となるが、この時間帯にブログを書くのはかなりの苦痛を伴うことに最近僕は気づいた。

ブログを書く気力が枯渇している

子を持つ親はわかると思うが、子育てはかなりエネルギーを消費する。

朝の6時くらいから子供と過ごしていると、昼過ぎにはかなりグッタリだ。

そんな状態でエントリーを書こうとする場合。まず気力が枯渇しているので、取りかかるのが億劫になってしまう。

こんなにブログを書くのが好きでも、だ。

夜は言うまでもない。

ブログを書くとか以前に、正直寝ることしか考えられなくなることもしょっちゅうだ。

こうなると、ブログを書くことを先送りするという意思決定をする可能性は高まる。

それでも習慣化が得意な僕はなんとかブログを更新することができる。しかし朝ブログを書く時の気持ちとの違いは歴然だ。

そのことを強く実感する。

実際に経験して、比べてみるとわかる。ブログはやはり頭がクリアで、脳のエネルギーが十分ある時に更新するのが望ましい。

もしあなたがこれからブログを書くことを習慣化したいなら。極力毎朝決まった環境でブログを書くことをオススメしたい。

まとめ

ブログをいつ書くか。

これは色んな時間帯で書いたことがある経験から言えば、朝一がやはり正解と言わざるをえない。

ブログを書くにはやはり一定の気力は必要であり、僕達のその気力は朝起きてから少しずつ失っていっているからだ。

ブログを習慣化するには、早朝にブログを書く環境を整えること。

まずはここから始めてみることをオススメする。

ということで、参考にしてほしい!!!

ブログ更新@USJ いつでもスタオバより

このエントリーのメッセージ

ブログを書くことを習慣化したいなら、やはり朝一がオススメ!

こちらのエントリーもいかがでしょう?

あなたにオススメ

ブログ飯 個性を収入に変える生き方
インプレス (2013-06-21)
売り上げランキング: 163
モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術
あかめ
秀和システム
売り上げランキング: 162,871

いつでもスタオバってどんな人?

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告