効率を追求することは本当に正しいのか-会社はなんて不合理なんだと思ったら読むエントリー

会社に勤めていると、「なんでこんなに不合理なんだ」と思うことが多々ないだろうか。

もしあなたがそう思ってないなら、それはとても幸せなことだ。

昔の僕は常にこのことにストレスを感じていた。しかし今はストレスを感じない。

なぜ僕のストレスはなくなったのか。今日はこのテーマで書いていこうと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



なぜそんなに不合理?

会社はおもしろい所だ。

みんながみんな、常に合理的ではない。全員が必ずしも効率を意識して働いているわけではない。

僕みたいに超合理的人間もいれば。

調和を何よりも大切にする人もいる。逆に効率がよくなって都合が悪くなる人だっている。

そう。それぞれの価値観や立場によって、効率的なことがいいのか、悪いのか。異なってくるのだ。

昔の僕はこのことを知らなかった。

「みんな効率を重視しているはずなのに、どうしてみんなこんなに効率が悪いことをしているんだろう」

僕は真剣にそう考えていた。だからこそ、価値観の違いで苦しんだわけだ。

自分が「正しい」が自分を苦しめる

今振り返れば。

「みんな効率を重視しているはずなのに」という発想が間違っていた。

僕自身が、効率を追求していくことこそが「正しい」。そう信じて疑わなかった。

でも今の僕ならわかる。

人は人それぞれのルール、価値観で生きている。

僕の価値観からみたら、「効率を追求しないこと」は矛盾に満ちた行動でも、その人にとっては合理的だったりすることが、往々にしてあるということ。

そう。その人から見たら、僕が宇宙人だということ。

だから「正しい」、「間違ってる」ではなく。フラットな、偏りがない視点で物事を捉えることが大切。

そうすると、その人が「問題」ではなくなるからだ。

そうして人間関係のストレスは、次第になくなっていくのだ。

まとめ

会社はわかりやすいが、組織は必ずしも効率を追求しているわけではない。

このことを知るまで、僕はまわりのメンバーがおかしいとずっと思っていた。

自分が正しい、他のメンバーが間違っている。

そう考え、自分で勝手に問題を作り、勝手に悩んでいた。

でも今でこそわかる。

人によって、見える景色が違うこと。価値観が違えば、「正しい」は変わってくること。

この真理をしれば、他人の思考を批判することはなくなる。

そう。人間関係のストレスがなくなっていく。

ということで、参考にしてほしい!!!

今日のメッセージ

自分の「正しい」は他人にとって「正しい」とは限らない

こちらのエントリーもいかがでしょう

あなたにオススメ

一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問
バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 16,810
私に帰る旅
私に帰る旅

posted with amazlet at 15.08.13
岡部 明美
角川学芸出版
売り上げランキング: 289,659
もどっておいで私の元気!―気づきのノート (ゼンブックス)
岡部 明美
善文社
売り上げランキング: 48,424

いつでもスタオバってどんな人

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告