習慣化に必要なのは「儀式」を作ること

昨日のエントリーではブログを習慣化させるための3つのコツについて書いた。

その中で「執筆モード」に入ることについて書いているが、これはタスク管理にも通じる点があるので今日はこの点についてもう少し言及しようと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



決まった「儀式」をもつ

習慣化に役立つのは決まった「儀式」を持つこと。

ここでいう「儀式」とは、ある行動を起こすまでに決まった行動を行うこと。

例えば僕がブログを書く場合は以下の「儀式」が毎回行われているわけだ。

  • マクドナルドへいく
  • まずトイレへいく
  • コーヒーを頼む
  • いつもと同じ席へ座る
  • 携帯を取り出す
  • iPhoneアプリの「するぷろ」を起動する

この「儀式」を行うことで、気持ちが徐々にブログを書くことに向いていく。

そう。儀式をへて「執筆モード」に入っていくことが、確実にブログを書くことにつながっているのだ。

「儀式」は先送り防止に役立つ

タスクを先送りせずに確実に実行するために必要なこと。

それはタスクを着手するまでに思考を挟まないように工夫することだ。以前エントリーで書いたことがある。

目の前のタスクをやりたくない時には、僕達は何かしらの理由をつけてタスクを先送りしようとするものだ。

この点に関しては僕の脳みそも優秀だ。タスクをあまりにもやりたくないと、天才的な言い訳を考えつくことがある。

そこで先程の「儀式」を活用する。いつものお決まりパターンを行っていくことで、気持ちもそのタスクに自然と向いていく。

これは先日エントリーで書いた「勝ちパターン」と考え方は似ている。

そして自動的にそのタスクに入っていくことで、そのタスクに確実に入っていけるようになるのだ。

まとめ

ある行為を習慣化したい時。

そんな時は、その行為を着手するまでの行動をルーティン化してしまうこと。

自分の中でそのルーティン化した「儀式」を毎回行うことで、スムーズに習慣化したい行為を再現できるようになる。

では「儀式」をどのように作っていくのか。

それはそのタスクに一度でも着手できた場合は、その成功体験を再現することだ。

具体的な話については明日以降またエントリーで書いていきたいと思う。

ということで、参考にしてほしい!!!

マクドナルドでは素晴らしい音楽も流れている いつでもスタオバより

あなたにオススメのエントリーはこちら

あなたにオススメの本はこちら

一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309

<

div class=”amazlet-box” style=”margin-bottom:0px;”>

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門
岡野 純
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
佐々木 正悟 大橋 悦夫
東洋経済新報社
売り上げランキング: 183,420

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。