毎朝4時に起きる僕の早起きのコツ

早起きして朝の時間を有効活用したいのに、「なかなか起きれない!」と悩んでいませんか?
あなたのその気持ち、よくわかります!僕も昔はのび太君でしたからね。
寝る前は威勢がいいのですよね。明日早起きしている自分の姿を想像して興奮する。そして朝起きた時に自分のふがいなさに絶望しながら気持ちよく二度寝に落ちていく。あなたもそんなところでしょうか。
以前はのび太だった僕も、今は毎朝4時くらいに起きることができています。
もちろん、寝る時間により起きる時間は前後しますが、少なくとも「起きれない」ということはほとんどなくなりました。
今日はそのちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。
広告
一つ目はシンプルです。とにかく早く寝ましょう(バッサリ)。起きれないのは、単純に睡眠時間が足りないのです。
僕は毎日7時間は寝るようにしています。それで朝4時に起きるにはー?そう、9時くらいには子供達と寝てるんです(キリ!)
夜リラックスして色々やりたくなる気持ちはわかる、超わかりますよ!でも早起きしたいなら、誘惑を断ち切るしかないのでーす。
そしてもう一つのコツは、やりたいこと、楽しいことを朝にとっておくということでしょうか。
僕の場合、朝起きた時、ワクワクして起きているんですね。やりたいことが色々あるので、「早く起きなきゃ」ではなく、「早く起きたい」となっているんです。
これなら当たり前ですが、起きられますよね。これ、シンプルだけどとっても大切よ。試験でるから、マーカー引いといて。
「ドラゴンクエスト(ゲーム)をやる」でも、「映画を見る」いいと思うんです。何か「やりたい!」と思えること、夢中になれることを朝用意しておくといいですよ。
逆に起きれないなら、あなたは本当はやりたくないことを朝やろうとしてるのかもしれません。え、図星?
ということで、今日は早く寝て、ワクワクできることを朝用意してから寝てみてください。
今日はこの辺にしておきましょう。それでは、また!
(所要時間20分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月と2月とセミナーやってます!よかったらチェキらしてみてください。一緒に楽しい時間をすごしましょう!
1月24日(水)開催 毎回満席iPhoneアプリ「たすくま」入門講座
2月21日(水)開催 毎回満席iPhoneアプリ「たすくま」入門講座
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。