セミナーを受けてるのに「なかなか変われない」と悩んだ時に考える2つの質問

セミナーを受講したり、本をたくさん読んでインプットをたくさんしているはずなのに、なぜかなかなか変われない。そんな悩みを抱えていませんか?

こんにちは、「残業ゼロ」サラリーマンの滝川です。

その気持ち、よくわかりますよ!なんか出口の見えない迷路にまぎれこんだような、抜けられない世界でずっと走っているような感覚になりますよね。

そんなあなたは、行動に焦点を当てることを意識してみてください。

広告


あなたからみて、うまくいっているように見える人とあなたの違いはシンプルです。考え方が全然違うんですね。

たとえば長時間労働で悩んでいる人と今の僕とでは、考え方は全く違うでしょう。考え方が違うから、行動が違ってくる。だから結果(働く時間)も変わってくるわけです。

そして考え方というのは、そう簡単には変わらないのです。だからこそ、なかなか変われないというわけです。ではどうしたらいいのでしょう。

それは、あなたの行動を変えるしかないんです。行動を変えるから、考え方が変わるのです。

行動を変えると、かならず何かしら結果が変わります。結果が変わるから、考え方が変わるんですね。

行動を変えるのが難しいのは、勇気がいることです。だから人はなかなか行動を変えられないんですね。でもあなたはそろそろ変わりたいと思っているのですよね。

であれば、今日から小さくてもかまいません。行動を変えましょう。

まずは以下の質問に答えてみてください。

  • あなたは今どんなことに悩んでいますか?
  • そのことを解決するための小さな一歩(行動)はなんですか?

答えはでましたか?

それでは今日から早速小さな一歩を踏み出してみてください(スパルタ)。応援していますよー!

今日はこの辺で。それでは、また!

(所要時間 16分)


一月、二月とセミナーやってます!

来週1/24(水)開催 たすくま入門セミナー

2/15(木)タスク管理入門セミナー

2/21(水)開催 たすくまセミナー

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告