慌ただしい毎日から抜け出すヒント!毎朝ゆとりを持って豊かに過ごすシンプルな一つの習慣

忙しくて毎朝バタバタしていて、なんかしらんけど生活にゆとりがない。
そう思うことはないだろうか。昔の僕はいつもそう思っていた。
しかしちょっとした工夫であなたは朝豊かな時間を過ごすことができる。
僕は偶然にもその方法を発見した。知ってしまえば誰でも簡単にできること。
今日はそんな話をシェアしようと思う。
さぁ、今日も早速いってみよう!!!
広告
朝五分を「作る」
僕が朝ブログを出勤前に書くようになってから1年以上が経過している。
会社近くのマクドナルドでブログを執筆してから、出社する。
その時僕が必ず行っている習慣がある。毎朝5分以上、ぼーっとする時間を作るのだ。
それだけのことだが、侮ってはいけない。
これが僕にとってはとても豊かで贅沢な時間に毎日なっている。
もう少し説明していこう。
「何もしない時間」の欠乏
以前の僕は常に何かしていた。スキマ時間にはスマホで情報収集。
隙があれば本を読む。テレビをつける。
時間がない、もったいない。そんな気持ちが強く、常に何かしていないと気がすまなかったのだ。
これが忙しさの正体だ。
あなたには時間がないのではない。常に何かしているので、あなたが忙しいと体感しているだけなのだ。
昔の僕はよく「ゆっくりコーヒーを飲みたいなぁ」と思っていた。
今その願望は毎日実現している。やったことはたった一つ。
その時間を作った。
それだけで、朝ゆったりとした贅沢な時間を手に入れることができたのだ。
あなたも試しに今日から5分、ぼーっとする時間を作ってみてはどうだろうか。
まとめ
タスク管理を自分なりに理解できるようになってきて感じること。
それは忙しさは自分が作り出していることが多いということだ。
仕事が終わるのが不安で、あまりにも多くの仕事を一日に詰めこんでしまう。
その結果、仕事に追われる。残業をしてしまう。
残業をやめるには残業をやめることを「先に決める」。以前エントリーで書いた。
それと同様、豊かな時間を過ごしたいならその時間を「自分で作る」のだ。
朝5分ぼーっとする。そこからはじめてもいい。
携帯も何もみず、ただ物思いにふける。それがどれだけ贅沢な時間だったか。
あなたもやればきっと思い出すのではないだろうか。
ということで、参考にしてほしい!!!
この時期は外でぼーっとするのがイイ いつでもスタオバより
あなたにオススメのエントリーはこちら
- 読んだら人生が変わってしまうかもしれない:心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」を読んで | いつでも スタオバ!!!
- 心屋仁之助さんの「解決!ナイナイアンサー 魔法の言葉」に学ぶ!あなたが残業しないために必要なたった1つのもの | いつでも スタオバ!!!
- 「がんばらなければならない」という思い込みを上手に外す方法 | いつでも スタオバ!!!
- タスク管理をより活かし、本当の意味でストレスフリーになるための方法 | いつでも スタオバ!!!
- ブログは「自分基準」でうまくいく!ブログをもっと楽しく、自由に書くために知っておくべき4つのポイント | いつでも スタオバ!!!
- なぜ仕事のログを取ることがストレスフリーに繋がるのか | いつでも スタオバ!!!
- タスクリストがあると仕事が楽に進んでいく理由 | いつでも スタオバ!!!
- 「がんばらなくていい」に対して勘違いしないためにあなたが知っておくべき2つの大切なこと | いつでも スタオバ!!!
- サラリーマンがToodledoとiPhoneアプリ「たすくま」でタスク管理を始める方法 | いつでも スタオバ!!!
あなたにオススメの本はこちら
<
div class=”amazlet-box” style=”margin-bottom:0px;”>
東洋経済新報社
売り上げランキング: 160,863
リットーミュージック
売り上げランキング: 8,853
東洋経済新報社
売り上げランキング: 183,420
この記事を書いた人

滝川 徹
東証一部上場の大手金融機関で長時間労働から「残業ゼロ」へ変わった現役会社員。出版後、年間30回以上セミナーを開催する個人事業主としても活動している。
詳しくはこちらをクリック