他人は他人のルールを守っている-罪悪感を感じるポイントは人それぞれ

日常生活で、人間なら他人にイラっとくる時があるはずだ。

今となっては思考がかなり自由になった僕も、今日一瞬「オヤっ?」と思った出来事があった。

今日のエピソードを交えながら、心の仕組みを解説していこうと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告



はじまりはちょっといつもと違う風景から

今日電車を待っていた時の話。

通常、僕の駅のホームでは二列で電車を待つ。二列に並ぶよう、目印(?)もついている。

しかし今日電車を待つために並ぼうと思ったら、日常とはちょっと違った光景が目の前に広がっていた。

先に並んでいる二人が、一列に並んでいる。

こんな時に、あなたはどんな行動をとるだろうか?

僕は次の二つの選択肢で悩んだ。

  • 前に一人すでに並んでいるが、空いている一列目に何食わぬ顔をして「スッ」と入る。
  • 前に並んでいる人に悪いから、その人の後ろに並ぶ

さぁ、僕が悩んだ末。どの選択肢を選んだか、みていこう。

突然訪れる、あらたな展開

普段は即断即決の僕だが、この時はちょっと悩んでしまった。

そう。一列目に並びたいが、すでに並んでいる人の前に並ぶことになるので、「割り込みした」と思われたくないのだ。

いわゆる「罪悪感」ってやつを感じた。その人の後ろの中途半端な位置で、マゴつく僕。

しかし、ここで新しい展開が訪れる。

ほんの数秒だったが、ウンウン悩んでいたら。その隙に、あらたに出現したおばちゃんがスッと一列目に並ぶではないか。

おばちゃんのその一瞬の迷いもなく、美しく隙間に入っていくその入り方は、見事としか言いようがなかった。

罪悪感の問題

僕は別にこのおばちゃんを責めているわけではない。

というか、僕はきちんと並んでいたわけでもないのだから、文句を言う立場にさえいない。

ここでのポイント。それは同じことをやるにしても、その人が罪悪感を感じるか、感じないか。それは人それぞれ違うということを言いたいのだ。

このおばちゃんは性格が悪いのでは当然なく、このケースで前に入ることを悪いと思っていないはずだ。

あるいはもしかしたら、列に割り込むことすらも悪いことと思っていないのかもしれない(笑)

思い出してほしい。問題は自分のマイルールが作り出すのだ。

「前に待っている人がいたら、割り込んではいけない」

僕はこんなマイルールを持っていることを、あらためて自覚した。

こんな風に誰でも、自分の中にマイルールを持っている。

そして目の前でそのルールを破る人が出てくると、その人にイライラして、それが問題になる。

その仕組みにさえ気づけば、あなたはイライラする日常から解放されることになるというわけだ。

まとめ

人は幼いころ親に言われたことや、学校でならったことで知らぬ間にマイルールを作り上げる。

そのマイルールを破る人が目の前にあらわれると、その人にイライラし、問題としてしまう。

しかしそれはその人に問題があるのではない。その人のルールブックには、あなたのそのルールが載っていないだけなのだ。

その人はその人のルールを守っている。あなたをないがしろにしたいわけではない。

この仕組みに気づいていくことで、自分にも、他人にも寛容になれるはずだ。

だからこそ他人にイラっとした時は、自分のマイルールを確認するチャンスだ。

そしてそのマイルールを許可することで、あなたは自由になることができる。

この考え方が身につくと、あなたの思考は自由になる。

ということで、参考にしてほしい!!!

カゼひいとるよー いつでもスタオバより

今日のメッセージ

人にイラっとした時は、自分のマイルールに気づくチャンス!

こちらのエントリーもいかがでしょう

あなたにオススメ

一生お金に困らない生き方
心屋 仁之助
PHP研究所
売り上げランキング: 1,309
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問
バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 16,810
「週4時間」だけ働く。
ティモシー・フェリス
青志社 (2011-02-03)
売り上げランキング: 11,795

いつでもスタオバってどんな人?

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告