なんかしらんけど、突然PV数が倍増し始めた話をしよう

ブログを始めて11ヶ月程になった。

ほぼ日刊でエントリーを書いてきたわけだが、ここ最近いきなりデイリーのPV数に変化がでてきている。

PV数がなんと倍増しているのだ

自分としてはかなりおもしろい体験をしたので、経緯も含めて僕がやってきたことをシェアしたいと思う。

さぁ、今日も早速いってみよう!!!

広告

タスク管理のテーマで200エントリーを目指してきた

僕がどのようにしてブログを始めたのか。興味がある方は以下のリンクを参照してほしい。

⚫︎ブログ管理人について | いつでも スタオバ!!!

ブログを始めるにあたって、書くテーマをある程度絞ったほうがいいと考えていた僕は、自分が得意なタスク管理を中心にエントリーを書いてきた。

ほぼ毎日タスク管理をテーマにエントリーを書いてきたわけだ。今でこそ慣れてきたが、苦しい時期があったのも事実。

初めの頃は書きたいことがたくさんあるからいい。途中がしんどいのだ。一時的にネタ切れとなると、エントリーを書くのが若干辛い時期もあった。

⚫︎ブログは続けると「アンテナ」が変わってくるというお話 | いつでも スタオバ!!!

そうなると人間、「いつ頃になったら結果が出始めるか」。気になるわけだ。そう、このブログでも紹介している「見通し」ってやつ。

当時の僕はブログ師匠であるものくろさんに聞いてみた。「とりあえずタスク管理で200エントリー書いてみてください」とのこと。

一つのゴールができたのが嬉しかった。人間見通しがないと不安になるということを実感したわけだ。

その後ほぼ日でエントリーを更新してきて、現在タスク管理をテーマとしたエントリーは176エントリーとなっている(ちなみに総エントリー数は250超)。

ここで僕のブログに変化が起こり始めたのだ。

突然PV数が倍増し始めた

ブログエントリーが増えれば増えるほど。PV数は伸びていったのは事実。

しかしブログの成長曲線は一定ではないはずと僕は思っていた。一気にブログが成長するタイミングがあるはず。僕はそう思っていた。

問題はそれが何時くるのかということだ。

そういう意味ではずっと成長曲線が一定だったので、僕は「本当にこのままでいいんだろうか。やりかたが悪いのだろうか」。そう思っていた矢先だった。

そう。いきなりデイリーのPV数が倍増し始めたのだ。最初はたまたまかと思ったが、ここ最近ずっとこの状態が続いている。

なぜか?ものくろさんに聞いてみた。

検索エンジンに認知され始めた?

この話はおそらくというレベルなのだが、おそらくタスク管理のブログとして検索エンジンに認知され始めたのだと思う。

アナリティクスを見てみると、タスク管理に関連した言葉で検索して僕のブログを見に来ている読者が増えている。

ようやくスタートラインに立つことができた。これからどんな成長曲線を描いていくのか。ワクワクしている。

まとめ

一つのテーマで200エントリーを目標とする。タスク管理という得意なテーマがあった僕は、この戦略をとってきた。

そして事実、突然ブレイクスルーがやってきた。そういう意味では、一つのテーマでブログを書いている方は200エントリーを目指してみることをオススメする。

そしてあらためて実感したのはブログを続けることの大切さだ。

とにかく続ける。休んでもいいけど、続ける。そうすればいつかブレイクスルーが訪れる。

そう信じて、あなたもブログを更新していったらいかがだろうか。

ということで、参考にしてほしい!!!

明日は恒例のものくろさんのレッスン! いつでもスタオバより

関連エントリー

⚫︎学ぶ仲間がいるからタスク管理だって続けられる | いつでも スタオバ!!!

⚫︎毎月恒例のものくろさんグループレッスン!で学ぶ。ブログのカスタマイズや1Password他 | いつでも スタオバ!!!

⚫︎まとめエントリー:Toodledoとたすくまでタスク管理を始めよう!!! | いつでも スタオバ!!!

⚫︎毎日ブログを書くようになった僕が、ブログエントリーで意識するようにしていること | いつでも スタオバ!!!

⚫︎ブログを始めてよかったこと | いつでも スタオバ!!!

⚫︎僕はどんなきっかけでTaskChuteを購入することになったのか | いつでも スタオバ!!!

参考書籍

モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術
あかめ
秀和システム
売り上げランキング: 162,871
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
インプレス (2013-06-21)
売り上げランキング: 163

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告