タスク管理にいうレビュー、スタートって何?

task

タスク管理でよく出てくる週次レビューとか、日次スタートって何?という疑問について今回は簡単に触れたい。

タスク管理には①スタートと②レビューという考え方がある。

日次スタートといえば、その日1日にやることを計画(リスト化)すること。
task
日時レビューといえば、その日を振り返ることをいう。
タスク管理で一日の行動記録を取っている人ならそのログを見返せば、
自分がその日とった行動を簡単に振り返ることができる。

週次スタート、レビューはそれを1週間単位で計画(リスト化)、振り返るということだ。

最初のうちはレビューにあまりこだわる必要はないと思う
タスク管理を始めた初期の段階では、
日次レビューや週次レビューは無理せずサラりとやったほうがいいと思う。
もちろん自分がやりたいと思う時はいいが、
「やらなければならない」と思うようになると続かなくなるので、
そんな時は無理せずサラりとやることをオススメする。
task

ルーティンタスクにかかる時間だけは把握しておこう

唯一、レビューでこれだけはやっておいたほうがいいと思うのは、
ルーティンタスクにかかる時間を把握すること。
人によると思うが、自分が毎日やっているタスク、
例えばメールチェックなどはログで平均時間をとっておくといい。
自分がメールチェックに30分毎日取られていることに気付けば、
日次スタートのメールチェックの所要見込み時間を30分とすればリストの精度が高まる。
また、「こんなにメールチェックに時間を使っていたのか」という驚きの事実も知ることができる。
最初はそういった主なタスクだけにフォーカスしてやっていくのがいいと思う。

まとめ

自分のタスク管理を振り返ると、まず日次スタートでリストを作りひたすらタスクシュートでログを取っていった。そして、主なルーティンタスクにかかる時間を把握し、リストを正確にしていくことに重点をおいていった。
週次レビューも今でこそ習慣化したが、当時は全く続かなかった。
でもそれでいいんだと思う。完璧を最初から求めない。
まずはできることから続けていく。これが習慣化のコツだと思っている。

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告