チェックリストはブログのエントリーを書くときにも活躍する

task

先日ブログ記事をアップした時に、Feedlyのアイコンを設置するのを忘れてしまった。
こんなやつだ↓

follow us in feedly

こういったルーティン作業のモレを防ぐもっともシンプルかつ効率的な方法を紹介しよう。

ずばり、チェックリストを作ること

例えば、ブログの記事を書くとき。僕の場合は作業の順番を振り返ると下の通りとなっている。そしてご覧の通りそれをチェックリスト化してみた。

□このエントリーで伝えたい「たった一つのメッセージ」は何か
□見出しを考える
□本文を書き、キーワードを太字にする
□アイキャッチやその他画像を挿入する。
□Feedlyのアイコンを設置する
□参考書籍、関連エントリーを作成する
□伝えたいメッセージを上手く表現したシンプルな題名を考える
□下書き保存をしてプレビューでエントリーをチェック
□Facebook、Twitter、ものくろキャンプにブログ更新を掲載する

作業モレがなくなる

こういった形で作業内容を見える化して記録しておく。そして次回エントリーを書くときにこのチェックリストの上から順番に処理していく。

そうするとどんなメリットがあるのか。一つは何をするか迷わなくなるので、作業が効率化する。もう一つは、作業モレがなくなるのだ。
task

慣れてきても、どうしてもモレはなくせない

「こんな単純な作業、慣れてくればそもそもモレなんて発生しない」という方もいるかもしれない。しかしそのためには毎回エントリーを書くときに自分でモレがないかチェック項目を思い出さないといけない。

そのエネルギーがもったいないのだ。しかも、人間なのでどうしてもモレが生じる。チェックリストがあればそもそも思い出すことにエネルギーを使わなくてすむ。

そしてモレも防げるのだ。こんなに効率的なことはない。

まとめ

こんなシンプルな話なので、チェックリストの効果に懐疑的な人もいるだろう。しかしこれはタスク管理の考え方に精通するほど合理的と納得できるものなのだ。

ブログを書くときに、必ず自分で作ったチェックリストを見ながら上から順番に作業する。それがポイントだ。

食わず嫌いをせず、是非試してみてほしい。ブロガーなら思い出す無駄なエネルギーをエントリーのアイデアに向けた方がいい。

ということで、参考にしてほしい!!!

Feedlyへの登録はこちら↓
follow us in feedly

関連エントリー
TaskChuteではタスクをし忘れることはないワケ | いつでも スタオバ!!!
タスクを先送りしないためにTaskChuteを使うワケ | いつでも スタオバ!!!
マルチタスクは生産性を低下させる。その解決方法は○○を作ることだ | いつでも スタオバ!!!

参考書籍はこちら↓

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告