「自分は仕事ができない」と感じる人は、そう思いこんでることが多い。
実際、僕のセミナーの受講生は早いと半年で長時間労働から「残業ゼロ」に変わってしまう。
これは、半年でその人の能力が変わったのではない。
その人の「自分は仕事ができない」という思いこみが取っ払われた結果なのだ。
「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 」という本がある。
「要領がよくないと思い込んでいる」というタイトル。そして、以下の記事の最後に書いてある著者達のプロフィールを、ぜひ見てみてほしい。
お二人とも、「自分は仕事がこんなにできないヤツなのか、、」と絶望した経験が伺える。
そして、今ではその経験を乗り越えているわけだ。
このことからも「仕事ができない」というのは、その人の「思いこみ」だということがわかる。
問題は、「どうやったらその思いこみを取っ払うことができるか」となるわけだが。
実は、そう難しいことではない。
結論から言うと、「自分は仕事ができる(はず)」という思いこみをなくすことだ。
そしてその思いこみをなくすために、タスク管理による行動ログの記録が役に立つ。
今日は僕自身が長時間労働から「残業ゼロ」に変わった経験も踏まえながら。
あなたの能力を一気に解放する方法をお伝えしよう。
今日も早速いってみよう!!!
広告
昔の僕の、致命的な誤解。
まず、僕自身の経験を話そう。昔長時間労働に悩んでいた頃の話だ。
今冷静に思い返すと、僕は「もっと仕事がたくさんできるはずなのに、どうしてできないのだろう」と悩んでいた。
イメージで言えば、毎日仕事をはじめる前は「100(繰り返すが、数字はイメージだ)」の仕事ができると思っている。
でも、一日が終わると。「20」しかできていない。
そうして「今日も全然思うように仕事ができなかった、、」と落ちこんでいた。
しかし今思うと。
仕事をはじめる前に「100できるはずだ」と根拠なく思いこんでいたことに、実は問題があったとわかる。
「自分は仕事ができない」と思いこんでしまう理由
タスク管理をはじめてみるとわかるが、僕達が実際に自由に使える時間は、そう多くはない。
なぜなら、僕達には毎日やらないといけないルーティン業務がある。
そして、上司や同僚から声をかけられたり、突発的に発生する「割りこみタスク」も多く発生する。
9時から18時まで「9時間働ける」と思っていても。
実際に計測してみると、自分の思う通り自由に使える時間は3時間しかなかったりするのだ。
このことについては、くわしくは以下の記事に書いた。
つまり、僕が言いたいのはこういうことだ。
「自分は一日にもっとたくさんのことができる」という思いこみが、「自分は仕事ができない」という思いこみにつながるということだ。
「自分は仕事ができる」「もっとたくさんのことができるはずだ」
こうした考え(思いこみ)をもっていると、皮肉にも「自分は仕事ができない」と思いこんでしまう。
なぜなら、「自分はもっと仕事ができるはず」と思いこむことで、自分のキャパシティ以上にたくさんの仕事を抱えこんでしまう。
自分が一日にできる仕事量を過信して、長時間労働に陥る。
そうして、「仕事が終わらない」と感じる。
「自分は仕事ができない」と思いこんでしまうのだ。
僕の現実的な提案
では、どうしたらいいのか?
それは、「自分には、一日でたくさんのことができるはず」という考えを疑ってみることだ。
そのために一番大切なことは、「現実を知ること」。
自分が思ってるほど、僕達は一日にできる仕事量は少ないということ。
この「現実」を、しっかりと理解する。
そのための一番確実で簡単な方法。
それが、自分の仕事の行動記録(ログ)を取ってみることだ。
これはタスク管理ツールを使えば、ものすごく簡単にできる。
そうして「本当の自分」を知ることができると。
僕達は過度に自分に期待することがなくなる。
仕事をはじめる前に、「今日は20(数字はイメージ)くらい、仕事しよう」と思う。
そして、一日の終わりに「20」の仕事を終える。
「一日のはじめに自分が思い描いた計画通りだ!」と満足して、一日を終えることができるようになる。
自分のキャパシティ以上に仕事も受けなくなるので、仕事の生産性も上がっていく。
次第にあなたは自分の仕事に自信を取り戻せるようになるだろう。
そうして、あなたは仕事がデキるようになる。
ということで、参考にしてほしい!!!
4/23(金)の19時からはじまる、オンラインの継続型勉強会はこちら