毎日「残業ゼロ」を4年間実践する、大手金融機関の会社員の1日の過ごし方を公開します!

会社員で「残業ゼロ」を実践してる人って、一体どんなふうに毎日すごしてるのだろう。

そう疑問に思ったことはありませんか?

今日はそんなあなたの疑問にお答えして、大手金融機関で「残業ゼロ」を4年続ける僕の1日(平日)の様子を紹介します。

僕の場合は、アンドロイドのように、ほぼ決まったルーティンで毎日すごしています。

その驚くほどシンプルなライフスタイルを今日はご紹介していきましょう。

広告

5時20分 起床→出勤準備

睡眠時間は、基本8時間(日により、前後します)です。割とスッキリ毎日目覚めます。

朝起きて、シャワーを浴びます。髪をセット、髭をそります。その後、机に移動。毎朝配信してるメルマガをセット。今日の仕事のタスクリストを作ります。メルマガとタスクリストで、各々5分ずつくらいです。

その後、歯磨き。着替えをして、6時20分すぎに家をでます。

6時20分 通勤

家は都内で、勤務地が埼玉です。電車は空いていて、大体行き帰り座れるという恵まれた環境です。通勤時間は、ドアtoドアで1時間弱くらいかな。

朝の通勤では、Twitterを一記事投稿するようにしてます。AirPodsで音楽を聴きながら、楽しく通勤してますよ。

7時20分 スタバに到着

勤務先駅前のスターバックスに毎朝通ってます。ここで、毎朝このブログを書いてます。

毎日、ドリップコーヒーを頼んでます(363円)。店員さんに顔を覚えられていて、「いつものやつですね」みたいな雰囲気が流れてます。

8時45分くらいに、作業を終えます。その後、会社に移動します。

9時 お仕事スタート

お仕事です。

11時 お昼休み

昼休みは、キッチリ1時間とります。お昼ごはんは、思いっきり食べると眠くなるので、軽くすませます。

食事のメニューは以前も記事に書きましたが、最近はコンビニでサラダ、おにぎり一つ、たまご1つという感じです。

以前書いたお昼ごはんの記事は、こちら。

5分くらいでご飯を食べて、その後メルマガを書きます。メルマガの執筆は、10分はかからないくらいですかね。

その後は日によりますが、ボーッとしたり、セミナーの準備をしたりします。ここでもAirPodsで音楽を聴きながら、作業してます。

12時 お仕事復帰

第2ラウンド、スタートします。

17時 退社!

17時ピタで退社。17時10分発の電車に乗りこみます。

帰りの電車では、仕事で疲れていることもあり、比較的ゆっくりしてることが多いです。音楽を聴きながらTwitterやFacebookを見たりして、のんびり過ごします。

18時 ふたたびスタバ到着

日によりますが、最近は予定がない日は自宅の最寄駅のスタバに寄り道して帰ります。スタバは二杯目のドリップコーヒーが100円(所定の条件を満たすと)で飲めるで、お得なのです。

この時間はセミナーの告知文を作ったり、色々好きなことをやってますね。滞在時間は1時間くらいです。

お腹が空いて限界を迎えるので、19時には家に向かいます。

ちなみに平日週2日くらいは、近くのスポーツクラブのプールで泳いでいます。その記事は、こちら。

19時 帰宅→家族との時間

19時すぎには帰宅し、この後は家族との時間です。

夕食を妻、子供達とみんなで一緒に食べます。その後はお風呂に入ったり、ゆっくりすごしてますね。就寝前に子供達と何か遊び、9時半すぎくらいに就寝するイメージです。

まとめ

いかがでしたでしょう。

僕の場合、土日は家族と過ごす時間と決めています。その分、平日を好きなようにさせてもらってます。平日にセミナーを開催したり、予定を入れることも多いです。ただし、予定は原則週2日までと決めています。疲れてしまいますので。

「残業ゼロ」を実践するようになって感じることですが、「残業ゼロ」になったからといって、毎日「すごく時間がある」とは思わないですね。

特に、家に帰ってから寝るまでの家族とすごす2時間半くらいの時間は、あっという間です。僕の場合、8時間睡眠を意識してるから余計にそうなるということもあるのでしょう。

いずれにせよ、長時間労働の頃と比べると、当たり前ですが毎日がとても充実しています。

長時間労働から「残業ゼロ」に変わる具体的な方法を学びたい!という方は、ぜひ4月からはじまる継続型勉強会を受けにきてくださいね。

以上、「残業ゼロ」を実践する会社員の1日でした!!!

メルマガ購読で、もっと自分らしく生きる秘訣を学ぼう!

平日毎朝、ブログに書かない話を中心に、毎日あなたにメールをお届け。

セミナー情報も随時お知らせします。

「役に立つ」ととても好評なので、ぜひ登録ください。もちろん、無料です!

登録は以下からどうぞ

セミナー情報

●3/13(金)19時〜21時

●4/24(金)19時〜21時

30日間は事実上無料!セミナー動画が過去分含めて見放題の「オンライン会員」

僕のセミナー動画が、過去分も含めて見放題。しかも、いつでも僕に質問し放題という、とってもお得なサービス。

しかも、30日間は実質無料でお試し可能。

まずは試してみてほしい。きっとあなたの役に立つ。

個人セッションのご依頼

平日18時以降、都内で開催。

遠方にお住まいの方でも、オンラインで対応可。

詳細とお申し込みはこちらから。

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告