「自分には価値がある」と自分を認められるようになる方法-自分を発信し、他人からフィードバックを得るやりかた

他人から「認められる」、「認められない」という話はあくまで他人の価値観によって決まる。

他人から認められないからといって、あなた自身に何か問題があるわけではない。昨日はそんな話を書きました。

そうは言っても、あなた自身は自分に価値があるとは思えないかもしれません。

今日はそんなあなたに、僕が自分の価値を認められるようになった話をしましょう。

広告

自分が当たり前にやってることが、他人から見たら「すごいこと」

僕が初めて「自分はすごいのかもしれない」と感じたのは、タスク管理についてブログで書き始めるようになった時でした。

僕はタスク管理に適性があったようで、ほとんど何の苦労もなくタスク管理を今まで続けてこれています。

その分、自分がやっているタスク管理が他人から見たら「すごい」ということに全く気づいていませんでした。

ブログで発信を続けているうちに、読んでいる方から「すごいですね」と頻繁に言われるようになったのです。

そこではじめて、自分が当たり前のようにやっていることが、実は他人から見たら「すごいこと」だったということに気がついたのです。

自分を発信しなければ、自分の良さはわからない

そう。だから発信することが大切なのです。

自分が普段考えていること、興味があること、好きなことをとにかく発信するのです。ブログ、SNS、人と話す。どんな手段でもかまいません。

発信しなければ、あなたのすごいところを他人に見つけてもらえることができないのです。そして自分ではその「すごいこと」が当たり前なので、なおさら自分がすごいことに気がつかないという悪循環に陥ります。

発信しないということは、他人に自分のことを一切喋らないのに、「私の良さをわかってよ」と言うのと同じことです。

大切なのでもう一度言います。あなたがあたりまえのように普段やっていることが、才能です。

これを発信して、他人に見つけてもらう。そうしてはじめて「すごい」というフィードバック(すごいという証拠)を得ることができるのです。

価値観が合う人達ととにかく会う

自分が「すごい」という証拠をたくさん集めれば集めるほど、「自分はすごかったんだ〜」と確信できるようになります。

そのためには、自分と価値観が合う人達ととにかく会うことをオススメします。

僕の場合は、ブロガーの皆さんとの出会いがこれにあたりました。

ブロガーの皆さんが集まる場に出かけて行ったり、憧れののブロガーに連絡をとって会いに行ったりしました。

そうすると、みんな自分と似たような価値観を持っていますから、自分がきちんと発信さえしていれば、肯定的なコメントをもらうことができます。

特に自分が憧れているブロガーからもらうフィードバックは大きな自信となりました。

だからまずは自分を発信することです。そして他人からそのフィードバックをもらうことです。

それを続けていくと、自分の「すごいところ」を自覚できるようになります。

こういう話をすると「自分にはそんなすごいところはない」と言う人が必ずでてきます。

大丈夫。それは気づいていないだけなんです。

「すごい」とはざっくり言えば「人との違い」なんですから。すなわち「個性」なんです。

この辺の話は明日以降書いていきます。

今日からあなたにできること

自分の考え、興味あること、好きなことを人に発信することを心がけよう!

こちらのエントリーもあわせていかがでしょう?

あなたにオススメ

目立つ力 インターネットで人生を変える方法(小学館101新書)
小学館 (2013-01-21)
売り上げランキング: 98,073
ノマドワーカーという生き方
東洋経済新報社 (2013-05-02)
売り上げランキング: 52,443
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
インプレス (2013-06-21)
売り上げランキング: 2,986

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告