職場の苦手な人とどう接していいかわからない時の対処法

セミナーを教えていると、「職場の苦手な人とどう接していいかわからない」と相談を受けることがあります。
結論から先に言うと、「余計な気を使わず、素の自分で接してください」となるのですが、それだけだとなかなか行動に移せないと思います。
今日は苦手な人に対して素の自分でいられるコツをお伝えしましょう。
広告
コツは、相手が自分のことを好きかもしれない、気に入っていると、まずは思ってみることです。
今はとてもそう思えないと思いますが、というか、嫌われてると思ってるから苦手意識があるわけですが、ひとまずそう想像してみるのです。
そして、その前提で、行動してみる。相手が自分のことを好きだったら、言いたいことも遠慮なく言えますよね。
そして意外に、相手は本当にあなたのことを気に入っていたりするものです。
少なくとも、あなたが「嫌われてる」と感じるだけで、本当に嫌われているかなんて、誰にもわからないのです。本人に直接聞いたって、嘘をつかれたらわからないですよね(笑)。
それなら、たとえあなたの勘違いだとしても、もう相手に好かれてることにしてしまいましょう。その前提で行動したほうが、相手とうまくつき合える可能性は高まります。
なぜなら、あなたが苦手意識をもっていることは、相手にも伝わります。あなたが苦手意識をもってること、もうとっくに相手にバレてますよ。
だから、今更もう、どう思われてもいいじゃありませんか。素の自分で一度接してみましょう。「意外と平気なんだー」と体感できれば、しめたものです。
それでもどうしても苦手なら、ムリして付き合わないことです。別に一緒にいたくない相手とムリして付き合う必要はありません。
仕事上接点がどうしてもあるなら、本当に必要最低限のコミュニケーションだけとると決めることです。
そう決めてしまえば、今のあなたの悩みはなくなります。
まとめますと、まず相手から好かれてると思って、素の自分で接してみる。
それでもうまくいきそうになければ、その人と距離を取ると決める。
これが、苦手な人と接する時のコツです。
以下の記事を読むと、人間関係の悩みについて理解が深まります。
無料メルマガやってます
平日毎朝、
ブログに書かない話を
お届け。
登録は以下からどうぞ
今後開催予定のセミナー
11/29(金)
19時〜21時
『もう迷わない!
自分のミッションを理解して、
人生を前に進めるセミナー』
30日間無料お試し!セミナー動画見放題のオンライン会員募集中!
オンライン会員になることで、
過去のセミナー動画が
見放題。
30日間は実質無料で
利用できるよ。
くわしくは、こちら↓
個人セッションのお申しこみはこちらから
平日18時以降、
都内でやってるよー。
遠方にお住まいの方でも、
オンラインで対応可。
人生変わるから、
是非受けに来てね!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。