やりたいことを習慣化するための、「モーニングルーティン」を築こう

宮崎駿さんは「大事なことはだいたい面倒くさい」と言ったらしい。

自分にとって大事なこと、やりたいことって、たしかにめんどくさかったり、億劫で。習慣化するのはとてもむずかしかったりする。

じゃあ、どうしたら自分にとって大事なこと、やりたいことを習慣化できるのだろう。

その一つの答えは、朝のルーティン(モーニングルーティン)を築くことにあると僕は考えている。

広告



昨日、好きな作家のティム・フェリス(『「週4時間」だけ働く。』という本の著者で、本のタイトルからどんな人か想像できると思う)のYouTube動画を見ていたら、朝の習慣(ルーティン)について「僕にとって朝のルーティンは、意思決定の機会をなくすためにある」と言ってて。

話を聞いてみると、ティムは毎朝同じものを食べるし、朝起きたら「Aをやるか、Bをやるか」と考えなくてすむように、「まずAをやる」って決めてるって話をしてた。

僕もこの「朝のルーティンを作ること」については大賛成で。

朝のルーティンを作ると、自分のやりたいことを習慣化できるようになるからだ。

最初にも書いたけど、やりたいことって、取り組むのが面倒なこと、億劫なことが多い。

たとえば、毎朝資格試験の勉強をする。ブログを書く。本の原稿を書く。

なんでもいいんだけど、「やりたい」と思うことって、意外と毎日取り組むのがむずかしい。

でも、毎朝行動をルーティン化していると、取り組みやすくなる。

たとえば僕は毎朝、小説と本の原稿を書くために、朝起きてから次のように行動をルーティン化してる。

  • 朝起きたら、まずシャワーを浴びる
  • シャワーからあがったら、コーヒーを入れる
  • 小説を20分執筆する。
  • 次に、本の原稿を20分執筆する。

こうして行動をルーティン化しておくと、イメージとしては、コーヒーを入れると自動的に机にむかって、小説を書くようになる。そしてその後も、本の原稿を書くことができる。

もしこの一連の作業をルーティン化してなかったら、絶対こうはいかなくて。

きっと、「今日、小説書こうかな、どうしようかな」とまず考えてしまう。

そうして迷いがでると、「めんどくさいから、いいや」とか、「あ、別の『あれ』やらなきゃ」となってしまって、けっきょくやらずじまいになってしまうというわけ。

こうならないために、モーニングルーティンは絶大な効果を発揮する。

ということで、もしやりたいことがあって、習慣化したいなら。

モーニングルーティンを作ることからはじめてみよう!という話でした。

僕が見たYouTube動画はこちら。英語がわかる人は、ぜひ見てみてね。

ティムの本はこちら。まだ読んでない人は、check it out!

ということで、参考にしてほしい!!!

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告