迷った時は無理して意思決定せず「置いておく」-今よりずっと楽に物事を決められるようになる方法

lifehack

明美ちゃんのカウンセリングを受けていた時に、「動く時は身体は勝手に動くから」と言われたことが印象に残っている。

数年前のことなので、何を迷っていたかはさすがにもう忘れてしまったが。当時の僕は何かをするか、しないか。迷っていた。

その時、明美ちゃんから言われたのが「動く時は身体は勝手に動くから」だった。

「無理して決断しなくも大丈夫」

今思えば、明美ちゃんが言いたかったことはこういうことだったのだと思う。

その後この明美ちゃんの「動く時は身体は勝手に動くから」は、その後の僕の意思決定のプリンシプル(原理原則)となった。

広告



「直感で決める」とは、けっきょくどういうことか。

特にここ数年、「動く時は身体は脊髄反射的に勝手に動くなぁ」と実感している。

たとえばAmazonを見ていて、「本当に欲しい」と思うものは、買うことを迷うことはない。値段すらも関係なく、見た瞬間にクリックをしている。

こういう時は、後になって「失敗した」と思うことはまずない。

その一方で、「どうしようかなー」と迷いに迷い、なんとか決断して買ったものは。後になって「失敗した」と感じることが多い。

そう。今まで人生40年くらい生きてきて、自分の意思決定と結果をふりかえってみると。脊髄反射的に意思決定したものほどうまくいっていることに気がついたのだ。

ある意味、この「脊髄反射の意思決定」を人は「直感で決める」などと言うのだろう。

迷った時は無理して意思決定をしなくていい

ここ数年僕が学んだことは、「迷った時は無理して意思決定をしなくていい」ということだ。

少なくとも僕の場合、迷いが生じた時は意思決定をせず、しばらくそのまま「置いておく」ようにしている。

そうすると、自然と意思決定をする瞬間が訪れる。

たとえば「物を買うこと」なら、「よし、あれを買おう」と自然と思えるタイミングが訪れる。

そのタイミングが訪れなければ、どうするのかって?当然それは「買わなくていい」ということだ。

ここ数年、こうした感じで、意思決定を自然な流れに任せるようにしていると、意思決定をするストレスがなくとても楽だ。

覚えておいてほしい。

迷ったら、とりあえず「置いておく」。

それだけで、今よりずっと楽に物事を決められるようになる。

次の記事も参考にしてほしい。

最高のPodcast「現役会社員が教える『一生時間に困らない生き方』」をチェックしよう!

エピソードはApple PodcastSpotifyのいずれでも聴ける。

楽しんで!!!

今日も最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、Have a nice day!!!

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告