1日でやることさえやってしまったら、あとは好きに時間を使おう。

今日みんなに伝えたいこと。

それは、1日でやることさえやってしまったら、あとは好きに時間を使おう!ってことだ。

なぜなら、それが人生を楽しむ秘訣だからだ。

昔の僕もそうだったけど、大人になるとどうしても「ムダな時間を過ごしてはいけない」と思ってしまう。

仕事以外の時間も、資格試験の勉強や、本を読んだりと、自己研鑽に励んでる人もたくさんいるはずだ。

そうやって自分を磨くのは言うまでもなく大切だ。

でも、毎日自己研鑽ばかりやっていると、肝心の人生が楽しくなくなってしまうという大きな問題がある。

人生で大切なのはバランスだ。

自己研鑽も大切だが、人生を楽しむことを定年までお預けにしておく必要は全くないんだ。

広告


1日でやることをやったら、あとは好きに時間を使おう。

たとえば僕の場合、以前にも書いたが、基本的にやりたいと思っていることは会社に行く前に全部終わらせてしまっている。

会社に行く前に、小説を書いたり、本の原稿を書いたり、このブログを書くようにしているんだ。

そうして会社に行く前に自分の中でやらないといけないことを終わらせてから会社に行くので、会社の仕事が終わったら、FREE TIME!!!

好きに時間を過ごすようにしている。

家族と楽しく過ごすのはもちろん、ゲームをやりたければ、罪悪感を感じずにゲームをする。

ちなみに最近ハマってるのはフォートナイトだ。

「ゲームなんて、、時間のムダだ!」と思うかもしれない。気持ちはわかる。僕もつい最近までそう思ってた。

しかし子供達と一緒にゲームをすることがきっかけで、十数年ぶりにゲームを再開したら。

これが、メチャメチャ楽しい!のだ。小学生の頃のあの頃の気持ちを思い出した。

それ以来、僕の毎日にはあらたな楽しみが加わった。最高だ。

僕は別に、あなたに「ゲームをはじめよう」と言いたいわけじゃない。

小学生の頃、宿題を終えたらゲームを楽しんだ時のように。

1日でやることさえやってしまったら、あとは好きに時間を使って、人生を楽しもうってことを言いたいだけだ。

大人になれば、ゲーム以外にも選択肢はたくさんある。

罪悪感を感じずに、余暇を楽しもう。

人生を楽しむことを、定年までお預けにするのはお互いやめにしようっていう、ちょっとした提案さ。

ということで、参考にしてほしい!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告