幸せは探し求めるものではなく、自分がすでに手にしているものの中にある。

幸せって、人と人のかかわりあいにある。
最近はそんなふうに考えています。
家族と一緒に旅行するのが楽しい。家族と何気ない会話をするのが楽しい。
職場の同僚とたとえば半沢直樹について雑談するのが楽しい。
一緒にプールで泳いでいる人と「今日のプール寒いですね」って雑談するのが楽しい。
昔はこんなふうに幸せを感じることができませんでした。
全部自分にとっては当たり前で。当たり前すぎて。
こうしたことが幸せなことだと気がつくことができなかったのです。
広告
セミナーをやったり、魅力的な人達と食事をしたり、豪華な食事を食べたり、マッサージを受けたり。
こうしたことに幸せを求めた時期もありました。でも、そこに僕が探していた幸せはなかった。
一周回って、自分がすでに手にしているものの中に幸せはあったことに気がついたのです。
幸せは探し求めるものではなく、自分がすでに手にしているものの中にある。
大切なことは、自分が手にしているものの中に幸せを見つけること。
今ある豊かさ気がつくこと。それを感じること。
これが幸せになる秘訣だと今は思っています。
ということで、参考にしてほしい!!!
無料メルマガ、やってます!
平日毎朝、ブログに書かない話を中心に、毎日あなたにメールをお届け。
セミナー情報も随時お知らせします。
「役に立つ」ととても好評なので、ぜひ登録ください。もちろん、無料です!
登録は以下からどうぞ
セミナー情報
講座はこちら
とってもお得に学べる「オンライン会員」募集中
毎月開催するオンラインセミナー、30本以上僕の過去のセミナー動画が見放題。しかも、いつでも僕に質問し放題という、とってもお得なサービス。
しかも、30日間は実質無料でお試し可能。
まずは試してみてほしい。きっとあなたの役に立つ。
個人セッションのご依頼
平日18時以降、都内で開催。
遠方にお住まいの方でも、オンラインで対応可。
詳細とお申し込みはこちらから。
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。