ブログのエントリーを書く前に気をつけたいシンプルな2つの習慣

blog

最近僕はブログのエントリーを40分くらいで書き上げることが多い。しかし前回のエントリーは90分くらいかかってしまった。

書きたいことが多かった。それで何も考えずエントリーを書いていたらすごいわかりにくい内容になってしまった。一度書き上げてから内容をかなり修正する必要が生じ、結果的に時間がかかってしまった。

振り返って得た気づきを共有したいので、紹介しよう。

「伝えたい、たった一つのメッセージは何か」を考える

ブログのスタイルによるかもしれないが、僕は一つのエントリーに一つメッセージがあればいいと思っている。
35日間ブログを毎日更新してみた僕がエントリーで意識するシンプルなアイデア | いつでも スタオバ!!!

一つのエントリーにメッセージを盛り込みすぎると結局何がいいたいのかよくわからなくなってしまうからだ。

まさに「Simple is Best」だ。からまず「このエントリーで伝えたいたった一つのメッセージは何か?」を考えることが大切だ。

書きたいことを絞りこむ。書きたい内容が多い時はエントリーを分割することを考える。

ちなみに前回のエントリーのメッセージは「タスクリストを作って上から順番に処理していくようにすれば先送りは防げるよ」ということになる。

本文を書く前に見出しを考える

見出しを考える。これはすなわち、全体の構成を考えるということだ。以前のエントリーにも書いたが、見出しはブログの本文の重要な役割を担っている。
見てもらうブログ記事の条件 | いつでも スタオバ!!!

見出しを読めばエントリーの中身がわかるようにしておかなければならない。だからこそ、見出しをまず考える。そうすれば必然的にエントリーの構成を考えることになる。

blog

まとめ

書きたいことをシンプルに絞る。文章の構成を考える。これは文章を書くときの基本であり、ブログに限った話ではない。

でもブログってどうしても色々書きたいという気持ちが先行してしまうこともあり、いきなり本文を書き始めてしまう。

しかし急がば回れということを前回のエントリーで学んだ。ということで、参考にしてほしい!!!

Feedlyへの登録はこちら↓
follow us in feedly

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告