体脂肪率が2ヶ月で16%から12%台に!-運動と食事改善のふりかえり

先日1年半ぶりぐらいにジムで身体測定をしたら、体重が5キロ減っていて、体脂肪率が16%台から12%台になっていた。

これはとても嬉しい結果だ。

一方で、(おそらくだが)この変化は実質的にはこの2ヶ月で起きたものだと僕は考えている。

なぜなら、運動と食事を改善しはじめたのが2ヶ月前だからだ。

この身体の変化はもちろん偶然じゃない。今日はこの2ヶ月間に僕がどんなことをしてきたのか。

簡単に書いていきたい。

広告

毎日15分のランニングと30分のウォーキング

2ヶ月前から、原則毎日15分走り、帰り道に30分歩くという運動を続けている。

はじめた当初の記事はこちら

よっぽどひどい雨の日や、旅行先などを除き、毎日走っている。

走った後の爽快感と、その後のウォーキングが気持ちいいことがモチベーションだ。

毎日続けられるように、15分だけ走ると決めているのが習慣として続いている秘訣だと考えている。

毎日30分のスイム

原則毎日ジムで毎日30分泳ぐようにしている。

泳ぐのは純粋に楽しいし、いい運動だ。

毎日腕立てと腹筋をする

毎日腕立て15回、腹筋20回を目安に行なっている。

僕は筋トレがものすごく嫌いなので、腕立て、腹筋の目標回数はそれぞれ1回からスタートした

今ではすっかり腕立て15回、腹筋20回を毎日こなせるようになっていて、嬉しい。

けっこうつらいが(笑)、なんとか毎日こなせている。

食生活の改善

この2ヶ月くらい、次のようなことを心がけるようにしている。

  • 肉をできるだけ食べない
  • 野菜をたくさん食べる
  • 牛乳をなるべく飲まない

僕の最近の食生活については、ブログにまとめているので興味がある人は読んでみてほしい。

家族がいるとなかなか徹底はできないが、食生活の改善も間違いなく僕の身体に大きく影響していると感じている。

身体は努力に比例して変化していくので、楽しい。

一つ一つの項目を見ると、ご覧の通りというか、大きなことはやっていない。

僕のこの2ヶ月の身体の変化は、小さな習慣を積み重ねていった結果だ。

僕は今の自分の身体に満足しているが、唯一先日の身体測定で筋肉量が体重と合わせて1キロほど減ってしまった。

なので、これからは30分ほど、ジムでの筋トレをメニューに追加していこうと思っている。

身体は努力に比例して変化していくので、楽しい。

続報を楽しみにしておいてほしい。

今日もブログを読んでくれてありがとう。それでは、また!

お知らせ

個別セッション(対面、オンラインいずれでも可)、やってます!

興味ある方は、こちらから詳細ご確認ください!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告