週末を楽しむちょっとした習慣を作るコツ

最近あらたに始めた習慣がある。それは週末の朝どちらかに近くの喫茶店でモーニングを食べることだ。幸福な時間を少しでも増やそうと意識した結果とった行動の一つだ。
参考記事はこちら↓
幸福感の80%は人生の20%の時間で決まる | dream4luckのいつでも 「スタオバ」!!!
おいしい朝ごはんとコーヒーを楽しむ至福の時間
僕は毎朝平日はバナナ2本とヨーグルトと決めている。色々試した結果これが一番しっくりくるからだ(便の調子もこれが一番いい)。
時間も大体10分くらいですませてしまう。平日はやはり時間がないからだ。
だからこそ、この週末のモーニングは最高に熱い
個人経営の喫茶店だが、このモーニングセットがとてもおいしい。またコーヒー専門店でもあり、でてくるコーヒーもおいしい。これで580円だ。
物思いにふける贅沢
おいしい朝食をいただいた後、少しの間一人の時間を楽しむ。色々と物思いにふける。これがまた贅沢な時間だ。
考えていること自体は他愛もないことだけど、頭がすごいすっきりする。20分くらいの時間だが、大きなストレス解消の時間となっている。
まとめ
子育てをしていると自分一人の時間がなかなかない。だからこそ、少しでもいいからそういった時間を確保するといいと思う。それはランニングでも、喫茶店で過ごす時間でも何でもいい。
ストレスをためないシンプルな習慣 | dream4luckのいつでも 「スタオバ」!!!
何をするかは人それぞれだが、ともかく自分にとって楽しい時間を少しずつ増やしていく。そのための行動を少しずつ増やしていくことが大切だと思う。これから僕もどんどん幸福な時間を増やしていくつもりだ。
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。