お金は「ない」のではなく、「使えない」だけ

こんにちは、滝川徹です。
僕達はどうしても、
「自分には何かが足りない」
だから、幸せではない。
そう考えてしまいますよね。
広告
たとえば、お金。
お金がもっとあったら、
幸せになれるのに。
そんな風に考えてしまう。
それは自然なのですが、
ちょっと視点を変えてみると
もう十分「ある」ことに
気づけます。
オススメは、一度
「ある」をリスト化
してみることです。
今できていること、
今あるものに焦点を
あてて、書き出して
みるのです。
- 毎日コーヒーを飲むお金がある
- ジムに通うお金がある
- 旅行に行くお金がある
- 収入が途絶える心配がない
また、お金以外でも
書き出してみましょう。
- 家族と仲がよい
- 学生時代の友達がいる
- 健康な体がある
どんな小さいことでも
かまいません。
書き出してみるのです。
そうすると、
今のあなたに必要な
ものはもう、十分ある。
そのことに気づけるのでは
ないでしょうか。
お金はもちろん、
たくさんあったほうがいい。
でもたとえば今の僕は
「ジェット機がほしい」とは
思いません。
今の僕に必要なお金は十分
「ある」のです。
世界一周しようと思えば、
できます。
今の僕が「やりたい」と
思うことは、大抵「やろう」と
本気で思えば、できるのです。
そんなにつかったら、
「貯金がなくなる」という
不安があるだけなんですよね。
だから、「ある」けど、
「使えない」だけなんです。
すぐにこの感覚を掴むのは
むずかしいかもしれません。
でも、「ある」リストを
作ってみてください。
きっとあたらしい気づきが
あるはずです。
あなたが今の豊さに
気づけますように。
滝川より
□□注目情報□□
あきらこ&スタオバ共催!
「自分の強みってなんだろう?」を
解決するワークショップ
くわしくはこちら
□□ワークショップ情報□□
毎月の「継続型勉強会」会員募集中!
9/26(水) 19時〜21時
「残業ゼロの達人が教える、
人生を楽しむ時間の作り方」
□□無料メルマガはじめました!□□
登録は以下からどうぞ
□□通勤で学べる教材も提供してます!□□
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。