-
出版
スキマ時間を有効活用すれば執筆作業も進んでいく
あいかわらず本の執筆はコツコツと少しずつ進めています。 現在3章の真ん中辺あたりです。予定では4章で […] -
ライフスタイル
人にお願いすることが人間関係の豊かさに繋がる
人に何かをお願いする時、自分の中で「これぐらいなら頼んでもいいだろう」という基準があります。皆さんも […] -
ライフスタイル
幸福感を持続させるために必要なことは意識的に刺激を抑えること
最近の自分がいわゆる「スマホ中毒」気味になっていることにふと気づきました。 少しでもスキマ時間ができ […] -
ライフスタイル
育児と自分の時間のバランスの最適解は「精一杯生きたか」で見つける
子供がいる人はおそらくわかると思うのですが、子供と過ごす時間と自分の自由な時間とのバランスを取ること […] -
ライフスタイル
モヤモヤした時の解消法は一人時間を過ごすこと
昨日は色々と考えたいなと思うことがあったのですが、家に帰ると娘達が元気一杯でした。 いつもは家に帰っ […] -
心
自分の「やりたい」を優先して行動すると他人の評価は気にならなくなる
人に認められたり、「すごい」と言われると嬉しいですよね。 昔の僕は人に認められたり、「すごい」と言わ […] -
勝間塾
勝間和代さんと麻雀を打つという夢がまた一つ実現!勝間塾の大阪オフ会イベントにただ…
勝間和代さんと麻雀が打ちたい。 勝間さんが麻雀をはじめプロになられたと聞いた頃から、そう思うようにな […] -
ライフスタイル
ユーモアは余裕がなければ生まれない
よくユーモアが大切って言われますね。 日常生活はもちろん、仕事でのマネジメントでも大切と言われます。 […] -
出版
本の執筆で無理して原稿を書こうとしないのは長期的に生産性が低下するから
金風舎さんからの出版が決まっている本の進行状況は2章がまもなく終わりそうというところです。 本書は4 […] -
タスク管理
「レビュー(ふりかえり)をやったほうがいいか」迷ったら読むエントリー
タスク管理を人に教えていると、よく「レビューはやらないとダメですよね」みたいなことを質問されます。 […] -
ライフスタイル
人格を磨きたいならまず自分自身が自由に生きること-「リーダーは人格を磨け」の罠
ビジネス書を読んでいると、よく「リーダーは人格を磨け」と書かれていることが多いですよね。 皆さんはこ […] -
ライフスタイル
新しいことを経験することは意外な気づきに繋がる
空中ブランコをご存知でしょうか? サーカス団とかがよくやる、あれです。まぁ、文字通り空中のブランコで […]