ブログの個人レッスンで得られる成果

今日は1月に1回のものくろさんの個別レッスンだった。naminori工房さんと2人で受講という贅沢な時間。
お二人についてはこちら↓
・[箱] 大東 信仁(ものくろ)について | [箱]ものくろぼっくす
・Naminori 工房
18:30~9:00のレッスンで今日は延長で10:30近くまで色々二人で教わった。色々学んだがとりあえず主要な成果を下記に記そうと思う。
プロフィール欄の新設!
今までずっと欲しかったプロフィール欄を作ることができた(是非ホーム画面から見てみて欲しい!)。プロフィール欄は僕が何者なのか一目でわかるブログ読者にとっては非常に重要な情報だと思っている。
今後もっともっと充実させていきたい。
iTunesのリンクを貼れるようになった!
今までiPhoneアプリなどを紹介したかったが、上手くリンク先が設定できなかった。これからはご覧の通りバッチリだ!
FastEver – 素早く簡単にEvernoteにメモ
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
amazonのリンク先が美しく貼れるようになった!
リンク先の貼り方は知っていたのだが、よりビジュアルが美しく貼れるようになった。ご覧の通りだ。
売り上げランキング: 17,093
リンクを貼る時のテクニックも色々と併せて教わった。
まとめ
他にもdigipressについて教えてもらったりwordpressのバージョンを更新する前のブログのバックアップの方法を教わったりとあげるとキリがないのでこの辺で。
教わったテクニックはまたあらためて少しずつ紹介していきたいと思っている。
それにしても今の僕にとってはこの1日が1月のうち最も楽しいワクワクする時間となっていると言っても過言ではない。自分の成長を感じることができるのが大きいと思う。
ブログを一人で書くのではなく、ものくろさんやnaminori工房さんと一緒に取り組んでいる感覚も楽しい。ブログを続けるガソリンを常にもらっている。これが個人レッスンの一番の効果だと思う。
ものくろさん、ありがとうございました!!!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。