ブログを書くときは、作業用BGMがオススメ!

僕はブログを書くときに音楽を聴いてモチベーションを高めている。今日はその様子を紹介しよう。
音楽は作業用BGMがオススメ
例えば今聞いているのはこちら↓の曲だ。ご覧の通りYouTubeで聞いている。
特にゲームの曲が好きだ。なんかすげぇことができそうな、壮大な気分となる。また、ドラマチックな気分にもなれる。
とりあえず、楽しい気分となれる。ブログを書くときはこういった気持ちを大切にしたい。
ちなみに「作業用BGM ゲーム」と入れればたくさん良い作品が出てくる。
音楽を聴く時の相棒は、やっぱりBOSE
これまた有名なガジェットだが、僕が使っている相棒はこちら↓
BOSE QuietComfort3 ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort3-S
売り上げランキング: 239,901
また機会があればじっくり書こうと思うが、一言で言えば最高だ。
音が凄くクリアに聞こえるし、雑音が全く入らないので喫茶店とかでもすげぇ集中できる。超絶オススメだ。
まとめ
ブログを書くときは、自分が集中できる環境を整えるのが大切だ。そしてできればそれに加えてワクワク感を増幅させる仕組みがあるとなお良い。
音楽は自分が好きなテーマであれば何でも良いと思う。YouTubeならいくら聞いても無料だし、試してみてはいかがだろうか。
ということで、参考にしてほしい!!!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。