ブログで実績を出せる人はビジネスでも成功する

blog

もしお金持ちから「お金は全部出してあげるから、サラリーマン辞めて好きな事業を始めてみて」と言われた時自分は何をするか。ふと考えた。

きっかけは本田晃一さんの「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと」を読んだこと

日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと
本田晃一
フォレスト出版
売り上げランキング: 563

本書の内容について簡単に触れておくと、徳を大切にして、人に与えることで自分もハッピーになるといったシンプルな話。内容自体は個人的には斬新さはなかった。

学んだことは、やはり知っていることを実行に移すことの難しさ。この書籍に書いてあることは少し本を読む人ならみんな知っている内容だ。

それをあらためて1冊の本にしているということはいかに(知っている知識を)実行して成功するのが困難かをあらためて気づかされた1冊。

特に本田晃一さんのブログの自己紹介欄を見てみるとわかるが、ご本人はとてもおもしろそうな人だ。機会があれば是非お会いしてお話を伺いたいと思う。
本田こーちゃんの、自由大ちゅき【本田晃一】

さて本題。たぶん自分が得意なこと、かつ、ワクワクすることをビジネスにする

さて、本日の本題だ。本田晃一さんの書籍の内容が直接関係しているわけではないが、自分が本田さんと同様、万が一すごい成功者と何らかのご縁があり、冒頭のようなシチュエーションとなった場合に自分なら何をするか。ふと思ったのだ。そう、いわゆる妄想だ。暇つぶしだ。

そして思った。たぶん今の自分であればこのブログと同じようなことをしているのではないかと。

ブログで成果を出せる人はきっと起業しても成功すると思う

ブログで月間○○万PVを達成している人達は、どうやって実績を出すかに頭をフル回転している人達だと思う。こういった思考をでき、かつ実効に移せる人達が成功しているわけだ。

こういった人達は絶対に起業(フリーランスでも同じ)しても成功する人達だと思う。実際にフリーランスである人が多い。

blog

何がいいたいかと言うと・・

僕自身はまだ自分の今後のキャリアをどうするか決めきれていない。ただ、独立するほど実績も自信もないのは確かだ。そこで今回のテーマを考えた。

もしブログで実績を挙げることができたら、独立するという選択肢を持つことが可能となる。これは大きい。そのまま会社員でいてもいいのだが、その可能性を持つということに意義があると思う。

いつ会社をクビになっても食っていける力をつけたということになるからだ。これからの時代はこの力がより問われていく。

まとめ

独立については色んな考え方があるのはわかっている。独立するなら早いほうがいいという考え方もあると思う。でも今の自分の置かれている環境では、僕はその決断はできない。

もし独立するにしてもそれは何らかの実績を挙げてからになる。もちろん本業でも実績は挙げるつもりだ。でもブログなら楽しみながら(しんどい時もあると思うが)、その実験ができる。

そういう意味で、自分を試してみたい。ブログを書くモチベーションの一つにそんなところもあることにあらためて気づいた有休の今日だった。

「社長」を狙うか、「社畜」で終わるか。
吉越 浩一郎
日本実業出版社
売り上げランキング: 241,062

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告