仕事でストレスを溜めないためには、少し気持ちに余裕をもっておく

こんにちは、滝川徹です。

仕事でストレスを溜めないコツは、

がんばりすぎないことです。

広告


必死にがんばって仕事を

している時というのは、

全身に力がはいっていますから

肩こりをはじめとして、

身体に大きな負荷がかかります。

また、常に気を張ってますから

エネルギーの消耗も激しい。

そうしてストレスがたまると、

ついお酒を飲んだり

散財したくなるというわけです。

こんな働き方をしていたら、

身体にもよくないし、

お財布にもよくありません。

では「どうしたらいいのか」ですが、

まずスタートとしては、

ほんの10%くらいの感覚で

いいのです。

気持ち、余裕をもって

仕事をすること。

これを、心がけることです。

スポーツ経験者は

わかると思うのですが、

100パーセントの力を

使うとうまくいかないのです。

少し余裕があったほうが、

いいプレイができます。

まずは意識をもつことです。

「あ、今、力入ってるな」

と思ったら。

リラックスしようと、

心がけることです。

好きな音楽を口ずさんでも

いいでしょう。

自分なりにリラックスできるコツを

探してみてください。

こちらの記事も参考になるでしょう。

あまり無理しないようにしましょうね。

滝川より

□□ワークショップ情報□□
10/24(水) 19時〜21時

「あなたの理想のライフスタイルを

みつけるワークショップ」

□□無料メルマガやってます!□□

平日毎朝、気軽に読めるお手紙が

あなたの元に届きます。

登録は以下からどうぞ

□□通勤で学べる教材も提供してます!□□

 

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告