実は会社員は「存在給」を体感する絶好の職業です

仁(心屋仁之助)さんの本をはじめて読んで、「存在給」の概念を知った。
存在給について以前書いた記事はこちら。
はじめの頃は正直よくわからなかったけど、今はよくわかる。
そして会社員でいると、なおさら存在給はわかりやすい概念だ。
なぜ会社員でいると、存在給がわかりやすいのか。それは、会社員が毎月決まった金額を給料としてもらえるからだ。
広告
わかりやすく言うと、仕事をしても、しなくても。同じ金額が振りこまれる。
超がんばっても、超サボっても。同じ給料。
ということは。存在給を上げる方法は簡単だ。がんばらない。ムリしない。サボる。
そうすれば、ほとんど働かずに同じ給料がもらえる。これこそ、存在給。存在する(会社にいる)だけで、お金(給料)がもらえるということだ。
で、もしあなたが会社員なら。ぜひこの存在給を上げていってほしいのね。
存在給を上げていくと、「自分は存在するだけで価値がある」って思えるようになるから。何より、楽に生きていけるようになる。
なぜなら、お金は労働の対価じゃないことがわかるから。そうすると、ムリしてがんばらなくてもお金はたくさんもらっていいことがわかる。お金って、ただ受け取っていいものだということが体感できる。給料は慰謝料じゃないこともわかる(笑)。
そうすると、どんどん心が楽になっていくのね。
ただ、そのためには少しずつ勇気を出していかなきゃいけない。
仕事でムリしない。やりたくない仕事を断る。「役立たず」、「あの人、ほんと仕事しないよね」って言われる覚悟をもつ。
うん。今のあなたにはかなりハードル高いよね。でも大丈夫。少しずつやっていけばいいんだよ。僕だって、ここまでくるのに3年かかったんだから。
大切なことは、少しずつやっていくこと。ムリして仕事を引き受けない。イヤな仕事は断ってみる。仕事で手を抜いてみる。サボってみる。
これは、経験値がモノをいう。少しずつ実践して、自信をつけていくんだ。
そうすると、気がつけば遠くにきてるものだよ。
まだ読んでない人は、僕の本読んでみて。きっと役立つから。
僕達は存在するだけで、お金を受け取っていいんだ。そして会社員は、それを体感する絶好の仕事。
ぜひ体感して、楽に生きていってほしいと思うよ。
理解を深めるために、こちらの記事もぜひ読んでみてね。
メルマガ購読で、もっと自分らしく生きる秘訣を学ぼう!
平日毎朝、ブログに書かない話を中心に、毎日あなたにメールをお届け。
セミナー情報も随時お知らせします。
「役に立つ」ととても好評なので、ぜひ登録ください。もちろん、無料です!
登録は以下からどうぞ
セミナー情報
●1/15(水)19時〜21
「残業生活から抜け出す未来がハッキリ見えるタスク管理入門講座」
●1/31(金)19時〜21時
「会社をやめずに、好きなことで幸せにお金を稼げるようになる生き方」
30日間は事実上無料!セミナー動画が過去分含めて見放題の「オンライン会員」
僕のセミナー動画が、過去分も含めて見放題。しかも、いつでも僕に質問し放題という、とってもお得なサービス。
しかも、30日間は実質無料でお試し可能。
まずは試してみてほしい。きっとあなたの役に立つ。
個人セッションのご依頼
平日18時以降、都内で開催。
遠方にお住まいの方でも、オンラインで対応可。
詳細とお申し込みはこちらから。
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。