「お金をもっと稼がなければ幸せになれない」という思いこみから自由になる方法-「サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット」より

真の成功とは、ラットレースから抜け出して、心の平穏のために生きることである。

ナシーム・タレブ(作家)

昨年くらいから、僕の幸福度は人生で最高点に達している。

それは別に収入が増えてるからとか、何か大きなことを達成してるからとか、そういった外的要因によるものではない。

自分の内面が変わったことで、「自分は豊かだ」と感じられるようになったからだと思う。

ここでのポイントは、別に僕の収入が大きく増えたわけでもないのに、僕が「豊かさ」を感じられるようになったことにある。

以前と収入が大きく変わったわけではないのに、僕はいつのまにか自分の中で「豊かさ」を感じられるようになったのだ。

広告

一体僕に何が起きたのか?

一体僕に何が起きたのか?

一言で言えば、「もっとお金を稼がなければ幸せになれない」という呪いから解放されたのだと思う。

もちろん僕はジェダイ・マスターじゃない。お金は「これ以上いらない」などとは決して思わないし、もちろんお金はもっとあったらありがたい(くれるなら大歓迎だ!)。

でも、今は「お金は必要な分は十分ある」と感じられるようになった。「必要なお金は必要な分だけ入ってくる」という根拠のない感覚も手に入れることができた。

つまり僕は「必要なお金は十分ある」という安心感を手に入れ 、「今以上に収入が増えなくても幸せに生きていける」と思えるようになった。

この感覚が僕の人生の幸福度を一気に跳ね上げたのだ。

「お金をもっと稼がないと幸せになれない」と思ってる時期は苦しい。

「お金をもっと稼がないと幸せになれない」と思ってる時期は苦しい。

お金を稼げるようになっても「もっともっと稼ぎたい」「もっともっと稼がなければいけない」と思ってしまい、いつまでたっても満足できるようにならないからだ。

これがいわゆる「ラットレース」というやつで。僕達人類はずっとこのラットレースに心を奪われ続けている。

誰もが「より多く収入を稼ぐべきだ」と考え、収入が増えるとその分支出を増やしていく。

いい家に住み、いい車を買い、いい服を買う。そんな感じで、支出は収入が増えることに比例して増えていく。

そうすると、せっかく収入が増えても。結局支出も増えるので、いつまでたっても「充分」という感覚を味わうことができない。

その結果、ずっと苦しいラットレースに参戦していなければいけなくなる。

誰でも「あと100万円(200万円でも300万円でもいい)収入が増えれば、楽に暮らせる」と思う。

しかし実際にその金額分収入が増えると、その分支出を増やすので、またさらに欲しくなる。

そうしてラットレースは続く。安息の時はいつまでたっても訪れないというわけだ。

つまり、「十分」という感覚をもつことができないと、どれだけお金を稼げるようになっても。いつまでたっても「お金の不安」からは解放されないし、馬車馬のように働き続けなければいけなくなるということだ。

ではどうすれば、「十分」という感覚を手に入れることができるのか

ここで君はきっと思っただろう。

「どうすれば『十分』という感覚を手に入れることができるのか」と。

一つは(これは決して君はやりたくないだろうが)「とことんお金を好きなだけ使ってみる」経験をしてみることだ。

(これは僕も正直オススメはしないが)実際にお金を好きなだけ使ってみれば、ある時点で「お金を好きなだけ使っても、それで幸せになるわけじゃない」とわかるようになる。

「お金を好きなだけ使っても幸せを手に入れることはできない」ということに気づけば、「十分」という感覚を手に入れることができる。

もう一つのやり方は「サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット」にも書いてあるが。

支出を抑えながら、どうやって自分の幸福度を維持あるいは向上させていくことができるかということを考え続けることだと思う。

先程とは別の切り口で「お金を使わないと幸せに生きられない」という幻想を君の頭から取り除くことだ。

自分にあったお金の使い方を見つける

以前ブログの記事に書いたことがあるが、ストレスなく支出を減らす方法を探そう。

自分とってあまり価値がないことに対する支出は徹底的に切り詰め、自分が大切なことにはお金をきちんと使う。

こうした生き方をしていれば。そんなに支出を増やすことなく、幸せに生きていくことができるようになる。

きみにオススメなのはこの方法を試してみることだ。

そのためには以前書いた以下の記事も君の参考になるだろう。

そして「サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット」もものすごく参考になると思う。オススメしておく。

最高のPodcast「現役会社員が教える『一生時間に困らない生き方』」をチェックしよう!

エピソードはApple PodcastSpotifyのいずれでも聴ける。

楽しんで!!!

今日も最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、Have a nice day!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告