スマホが便利になり、様々な情報が簡単に入手できるようになった。その反面、インプットする情報が多くなりすぎて「疲れた‥」と感じる人も増えてきている。
僕自身も以前は隙あらばスマホでニュースチェック、本を読むようにしていた。こうした生活を続けていると目も頭も心も休まらない。
自分でも気がつかないうちにストレスも溜まってしまう。
こうした問題を解決するには、「情報ダイエット」を決行することだ。
僕自身、数年前から以下の5つのことを心がけている。
- スマホでのニュースチェックをやめる
- テレビをつけない。見ない。
- YouTubeも見ない。
- SNSはフォローを厳選する。
- 読む本も厳選する。
その結果、以下の効果が得られた。
- インプットする時間が大量に減ったので、自由に使える時間が増えた。
- のんびりコーヒーを飲み、考えごとを楽しむ時間が増えた。
- 頭がスッキリし、目の前の「今」を楽しめるようになった。
もしあなたも情報過多に悩んでいるなら、「情報ダイエット」は確実に効果がある。
今日は僕が実践している5つのことについて、具体的にどんなことを心がけているか。紹介していきたいと思う。
今日も早速いってみよう!!!
広告
スマホでのニュースチェックをやめる
スマホでのニュースチェックはやめること。
僕自身はもう何年もニュースチェックをしていない。それで困ったことは一度もない。
大きなニュースは知りたくなくても家族や同僚から耳に入る。
スキマ時間になんとなくニュースチェックをする習慣をやめてみよう。
景色を眺めたり、ボーッとすることにもっと時間を使うこと。
テレビをつけない。見ない。
家に帰って当たり前のようにテレビをつけないこと。
マスコミがこちらに一方的に伝えたいニュース。企業の広告はストレスになるだけだ。
その代わり、楽しむ目的でドラマやバラエティを見るのはOK(ただし、時間を決めて見ること)。
YouTubeも見ない。
YouTubeも「なんとなく見る」のはやめよう。
具体的に知りたい情報がある時。あるいは楽しみ目的で見るのはOK (ただし、時間を決めて見ること)。
SNSはフォローを厳選する。
Facebook、TwitterをはじめとしたSNSを「見るな」とは言わない。でも、情報は厳選すること。
僕がTwitterでフォローしてる人数は30人だ。それでも、「情報が多い」と感じる。
TwitterもFacebookもフォローする情報は厳選すること。
読む本も厳選する。
読む本も厳選すること。
目的を持って本を読もう。単に「知識をつけたい」という理由で本を読んではいけない。
楽しむ目的でマンガや小説を読むのはOKだ。
まとめ
大切なことは、情報の「量」を求めるのではなく、「質」を追求することだ。
情報ダイエットを決行し、インプットを減らすこと。
そうしてできた時間と余裕で、もっと人生を楽しもう。
ということで、参考にしてほしい!!!