なんか毎日に疲れたら。もう楽しいことだけ、やっていこう。

「もう楽しいことだけ、やっていこう。」

昨日は定例のコーチングだったのですが、あらためてこのことに気づかされました。

最近、なんかずっと、疲れてたんですね。

別に無理してめちゃめちゃがんばっている。そんな感覚は自分にはなかったんです。

たしかにアウトプットは人より多いと思います。

ただし、毎日7時間は寝ているし。毎朝、ゆっくり40分くらいはコーヒーを飲んで楽しむ余裕もあります。

でも疲れている。

「なんだろうなあ」と思いながら、昨日コーチングを受けたんです。

そしたら、わかりましたよ!

僕、ブログ書きたくなかったようなんです。

広告

「カチッ」としたブログを書くのが苦痛

あ、このブログではないんです。もう一つの、ブログです。

このブログの読者の方なら感じると思いますが、こちらのブログ、なんか「カタい」んですね。

当たり前です。タスク管理・時間術の専門家として書いているからです。

でも僕、気づいちゃったんですね。

このブログ、僕の魅力が全く反映されていないのです(笑)。

なぜなら、僕自身が楽しんで書けていないからです。

たしかに僕はタスク管理、時間術が得意です。

しかし、こうして「カチッ」と書くのは好きではないんですね。

今このブログを書いているように、楽しくライトに。ラフに書くのが好きなんです。

「楽しいことだけしよう」と決めたら、疲れがふきとんだ

僕は別の誰かになろうとしていたのかもしれません。

  • 「このブログを育てなければいけない」
  • 「せっかく立ち上げたんだし」
  • 「ここまで続けたんだし」

こうした自分の心の声を無視できず、

無理してこのブログを今まで書き続けてきました。

そして昨日思いました。

「もう、書きたくないブログを書くのはやめよう」

「楽しいことだけしよう」

そう思ったら、まるで憑き物が落ちたように。疲れがとれたんです。

嘘みたいですよね。でも、本当なんです。

疲れてるあなたに、お伝えしたいこと

だからあなたにもお伝えしたい。

もしあなたが毎日疲れているなら。

まず寝ましょう(笑)。ゆっくりしましょうね。

そして、楽しいこと。やりましょう。

「やってみたい」と思ったこと。やりましょう。

もうやりたくないこと、やらなくてもいい。

楽しいことだけ、やっていけばいい。

あらためて気づかされた、コーチングでした。

コーチング、すげぇな!

ちなみに僕が受けているコーチングについてはこちらの記事に書いてます

それから!

5/19(土)に楽しいワークショップやります。

会社をやめずにやりたいことをやって、人生をハッピー楽しむ時間術。

これをテーマにお話します。

やりたいことをみつけて、

仕事もやりたいこともガンガンやって、

人生を楽しく、ハッピーに生きたい。

そんなあなたにぴったりの講座です。

是非受けにきてくださいね!

お申しこみはこちら↓からどうぞ。

今日はここまで。それでは、また!

□□ □□

無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ

□□ワークショップ情報□□

毎月の「継続型勉強会」会員募集中!第一回:4/25(水) 19時〜21時

「あなたの実行力を高めるタスクリストの作り方」

(※)くわしくはこちら↓

講座は各回単発で受講することができます。

その場合のお申し込みはこちら↓

□□通勤で学べる教材も提供してます!□□

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告