会社で働くことにうんざりして独立や転職したいと悩んだら、まずは会社で自由に生きてみよう

会社で働くことにうんざりして、独立や転職をしたいなあと悩んでいませんか?
その気持ちわかります。僕も1年前くらいまで毎日そんなことを考えていたからです。
仕事の評価を気にするあまり、上司や同僚に言いたいことを言えませんでした。早く帰りたいのに、まわりの目が気になって帰れないことがしょっちゅうでストレスがたまりました。
とにかく他人の目が気になっていました。会社で働く以上、自由に生きることはできないと思っていたのですね。
今の僕はこうした悩みがほぼないわけですが、そんな昔の自分にアドバイスするとしたら?というのが今日のテーマです。
今の僕なら、「独立や転職するくらいならまずは会社で自由に生きてみようよ」とアドバイスします。
その理由は、「自由に生きられない」と悩んでいる時は、大抵つきつめると、他人の目を気にしてしまう自分の考え方に原因があるからなんです。
広告
その証拠に、あれだけ昔悩んでいた僕ですが、自分の軸ができてからというものの、今の僕は同じ環境化でも他人の目が気にならなくなりました。
あれだけ毎日会社に行くのが嫌だったのに、今では会社にいくことが嫌ではなくなってしまったのです。昔の自分にとっては信じられない事態となっています。
おもしろいもので、会社で自由に生きていると、会社の良さもわかってくるものです。
なのでまずは会社で自由に生きることを目指しましょう。会社を本気でやめるつもりなら、それくらいはできるはずです。まずはそこからはじめることです。
そして会社で自由に生きられるようになったら。その時どんな悩みが残るかなのです。その悩みによって、独立するのか、転職するのか。自分のその時の価値観で判断されたらどうでしょうかと思います。
では自分軸を作るにはどうしたらいいのか?それについてはまた書きたいと思いますが(というか、このブログでもずっと書いてるわけですが)、拙著を読んでいただくのが一番早いとは思います。
売り上げランキング: 39,367
今日はこの辺にしておきましょう。それでは、また!
(所要時間25分)
「来年こそは、自分のやりたいことに時間をかけたい!」という方へ。
1月にタスク管理の入門講座をやりますよー。いずれも6人の少人数制の講座です。興味がある方は早めにお申し込みください!
あなたにお会いできるのを楽しみにしてます!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。