会社員が手放すと、自由になれるもの

会社員でいながら、
自由に生きる道。
それは、
他人の評価から
自由になる道。
それは
もっというと、
「他人を
変えようとしない」
こと。
広告
「残業ゼロ」
をはじめて、
僕はずっと、
他人を変えようと
してきた気がする。
「自分と
同じようにやれば、
仕事の成果を
減らさずに
残業ゼロを
達成できるのに」
「なぜみんな、
ムダなことばかり
してるんだ」
「どうして成果を
だしてるのに、
残業ゼロというだけで
評価されないんだ」
「残業ゼロの
働き方は可能だと、
僕が証明してる
じゃないか」
この3年ばかり、
ずっとこんな感じで
葛藤していた。
会社の
上司たちとは、
ずっと対話を
重ねてきた。
いつか、
僕の働き方を
認めてもらえる日が
くるだろうと期待して。
僕は、
自分の正しさを
証明したかった
のだろうね。
自分の正しさを
証明して、
他人の価値観を
変えようとしていた。
残業を
減らすことが、
みんなの幸せに
つながると
信じていたから。
そのために僕は、
ムリして
がんばっていた。
ムリして
がんばってたから、
葛藤は続いた。
しかし、
今年に入って
「あぁ、
これはもう
わかりあえないな」
そう感じた瞬間を
むかえた。
3年越し。
僕の中で、
何かが終わった
瞬間だった。
そして僕は、
他人を変えることを
あきらめた。
ムリして
がんばるから、
ストレスが溜まる。
他人を
変えようとするから、
他人に期待して
イライラする。
それなら、
ムリしなければいい。
他人を変えようと
しなければいい。
僕が欲しかったのは、
自由と心の平穏
だったのだから。
僕は僕だけをみて、
自由に生きればいい。
他人に干渉しない。
そうすれば、
他人は僕を
干渉しなくなるだろう。
そしてきっと、
僕がもっと
幸せになれば、
他人も変わるだろう。
そうして僕は、
さらなる
自由と
心の平穏を
手に入れた。
会社員が
自由に生きる道。
それは、
他人の評価から
自由になる道。
それは、
「今の自分を
認めて欲しい」
という気持ちを
手放すこと。
「他人を変えよう」
という気持ちを
手放すこと。
売り上げランキング: 31,296
(アイキャッチ画像は、こちらの映画から)
売り上げランキング: 28,572
無料メルマガやってるよー
平日毎朝、
サクッと読める
メルマガが届くよ。
登録は以下からどうぞ
ワークショップ情報
7/26(金)
19時〜21時
セミナー動画も提供してるよ
オンライン会員になることで、
過去のセミナー動画が
見放題。
くわしくは、こちら↓
個人セッションのお申しこみはこちらから
平日18時以降、
都内でやってるよー。
遠方にお住まいの方でも、
オンラインで対応可。
人生変わるから、
是非受けに来てね!
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。