【コスパも抜群】寒い冬のストレスを取り除く最高の「あたたかグッズ」2選

やぁ、みんな!

今日は寒い冬をのりきるために最高にオススメな「あたたかグッズ」を2つ紹介したい(君が好きなやつだ)。

いずれも僕が作ったわけじゃあないが、最高に自信作だ。

1つめは、「ファンヒーター」

正直、ファンヒーターならどのメーカーでもかまわない。

ちなみに最近僕があらたに買ったファンヒーターはこれだ。

広告

洗面所が寒い!

以前の僕は、お風呂あがりやシャワーあがりに洗面所が寒いことがストレスでしかたなかった。

でも、ファンヒーターをお風呂に入る前につけておくと、、、あら不思議!

お風呂やシャワーからあがると、洗面所があたたかいじゃないか!

ファンヒーターを買ったら、人生(冬)が変わった、、、。僕は衝撃を受けた。

毎日お風呂あがりの寒さを気にせずに、お風呂やシャワーを浴びられるようになったんだ。

これは文字通り、人生が変わった

もし君もお風呂あがりやシャワーあがりに以前の僕と同じようなストレスを抱えてるなら。

ファンヒーターは絶対に買ったほうがいい!

僕が買ったファンヒーターは6000円もしないので、コスパもものすごくいいと思う。

ぜひチェックしてほしい。

さて、お次の商品はこちら

次におすすめなのは、、、電気ひざ掛けだ!

僕が電気ひざ掛けを知ったきっかけは、僕が好きなちきりんさんがこれを絶賛オススメしてたことがきっかけだ。

ここで、ちきりんさんの言葉を引用しておこう。

ちょっとした寒さの日ならエアコンなしで過ごせるし、反対にかなり寒いという日には、エアコンだけ暖をとるより遥かに電気代が節約できます。

一番向いてるのは、パソコンで作業する人、受験生、ひとり暮らしの人など「時間をかけて部屋を全体を温めるより、自分だけ局地的にすぐ暖かくなりたい、かつ、長時間動かないで仕事や作業をする人」です

いや、コイツもマジですごいんだってば。

もちろん、感じ方には個人差がある。

でも僕としては。

冬はコイツだけあれば、たしかに暖房はいらないんだ。

暖房なしでストレスなく過ごせるので、電気代の節約にもなる。

そして僕の場合、机でこうしてブログを書いたり作業をするので、その間体が冷えないのは本当にありがたい。

ちきりんさんが書いてるように。特に机で作業をする人、それこそテレワークには必須のアイテムと言える。

こちらもぜひチェックしてみてほしい。

ということで、、、

寒い冬をのりきる最高のグッズ2選をお届けした。

本当に全力でおすすめするので、まずはチェックだ。

今日も最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、今日も素敵な1日を!!!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告