Netflixドキュメンタリー「WHAT THE  HEALTH(健康って何?)」がめちゃめちゃおもしろい-食の健康被害の追求、加工肉や乳製品がガンや糖尿病リスクを高める、現実的に食生活をどう変えていけばいいのか

昨日Netflixで見た「WHAT THE  HEALTH(健康って何?)」がめちゃめちゃ勉強になったうえに、意外と感動の物語だったので、今日は簡単に紹介したい。

このドキュメンタリーは、簡単に言えば、我々の食生活で今では当たり前に身体に取り入れられているあらゆる加工肉、牛乳、チーズをはじめとした乳製品がガン、糖尿病、肥満につながる有害な食物だということをあらためて伝えるものだ。

主人公は監督のキップ自身。キップは家族に糖尿病や心臓病疾患、ガンの患者がたくさんいたため、若くから健康にかなり気をつけた生活をおくっていた。

しかしある時、ニュースで「今朝世界保健機関がベーコンやソーセージなど加工肉がガンを直接引き起こすと報告しました。」と報道されていることに衝撃を受ける。

今まで健康的な食生活をおくっていると思っていたのに、蓋を開けてみたら実は違ったということなのか?

そう感じたキップがいろいろと調べてみると、世界保健機関は加工肉を発がん性物質グループ1(これはタバコやアスベストと同じクラスだ)に分類していることがわかった(君は知ってたかい?)。

にもかかわらず、たとえば米国ガン協会のサイトを読むと、加工肉を食べるように推奨している。

そしてさらに調べていくと、米国糖尿病協会でも同じことが起きていた。

また、乳製品についても同じ。

身体に良いとされている牛乳、ヨーグルトはもちろん、僕達が楽しんで食べているチーズをはじめとした乳製品もガンのリスクを高める。

にもかかわらず、乳がんを減らそうという活動をしているサイトでも、乳製品の消費が危険だと警告をしていない。

キップはこの謎の解明に挑んでいく。

広告



全てはビジネスの問題(ネタバレ注意)

結論から言ってしまうと、(ここから先はネタバレになるが)米国ガン協会、米国糖尿病協会が加工肉が身体にもよくないにもかかわらず、加工肉を食べるように推奨しているのは、いずれの協会のスポンサーが加工肉の食品メーカーだったからだった。

乳がんを減らす活動をしている組織が乳製品を警告しない理由も同じ。

つまり、ビジネスの問題ってわけさ。

自分達に出資してくれるスポンサーに不利な活動はできない(場合によっては不本意ながらも支援をしないといけない)。残念だけど、どうやらこれが真実のようだ。

どの組織も活動するには資金がいる。

けっきょく世の中は金。そういうことなのかもしれない。

(栄養的に)肉を食べるメリットは何もない

くわしい話は興味があったら本作品を見てもらうとして、あらためて僕が今回学んだのは、肉、乳製品を食べる機会を減らしていかないといけないということだ。

肉には、魚の肉、卵も含まれる。

この映画に登場する専門家からすれば、動物の肉を食べるメリットはほぼ何もないと言う。

動物から取れるプロテインも、そもそもその動物が植物を食べて身体に取り入れたものだ。

つまり、プロテインは植物から直に取り入れればいい。

理論的には動物の肉を食べるメリットはないというのが映画に出てくる専門家の共通認識だった。

たった2週間で身体が劇的に改善する人達

また、この映画では健康に苦しむ人達が数人でてくるが、2週間食事をプラントベース、つまり肉をやめた野菜中心の食生活にすることで、劇的に身体の状態が改善するという姿を見ることができる。

自力で歩けなかった人が歩けるようになったり、ぜん息症状で息もろくにできなかった人が元気に明るく話せるようになっている姿を見ると、感動する。

2週間肉を断っただけで、薬などの医学で解消できなかった様々な健康問題が解決する。

食生活、食べるものにはそれだけのパワーがあるということを思い知らされることになった。

で、現実的に僕達はどうしたらいいのか

この映画を見ると、きっと君はもう肉や乳製品を食べようとは思わなくなるだろう。

一方で、肉や乳製品は僕達の食生活に深く根付いている。

たとえば外食しようとすれば、提供する料理に肉や乳製品が含まれないレストランなどほぼ見当たらない。

子供達について言えば、学校の給食にそういったものはたくさん出てくる。

今更そういったものを完全に断つのはかなりむずかしいと言えるだろう。

そう考えると、絶望してしまう人もいるかもしれない。

でも、何事も少しずつはじめることだ。

僕自身も100%今日から肉と乳製品を断とうとは思っていない。

少しずつ減らしていこうと思っている。

そうすれば、いずれ道は(どんな形かはわからないが)僕達にベストな形で開けると思うのだ。

ということで、「WHAT THE  HEALTH(健康って何?)」、興味が湧いたらぜひ見てみてほしい。

他にも、今見てるこちらもテイストは同じ。

Netflixで映画を見るのもいいが、ドキュメンタリーはかなり勉強になるのでおすすめだ。

ということで、今日もブログを最後まで読んでくれてありがとう。

それでは、また!

お知らせ

7/23(土)の13時〜15時に「1日7時間の自由時間を作る!「めんどくさがりや」のためのタスク管理入門講座」を開催します!

peatixでのお申し込みはこちら

ストアカでのお申し込みはこちら

今日も最後まで読んでくれてありがとう!ぜひ君の感想を聞かせてほしい!

この記事の感想、フィードバックがあったらぜひ教えてほしい。

それが僕のブログを書き続ける、励みになる(ようするに、励ましてほしいんだ。察してほしい)。

「次はこんなテーマで書いてほしい」というリクエストも、いつでも大歓迎だ。

感想やリクエストは、僕が見つけられるように、Twitterで@dream4luckと入れて、ツイートの終わりに「#いつでもスタオバ」といれてほしい。

返事は必ずしもできないかもしれないが(できるだけするつもりだ)、全てのメッセージに目を通すようにはしている。

君からのメッセージを楽しみにしている。

それではみんな、Have a nice day!!!

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告