本業以外のスキルを身につけて成長するために必要なのは「仲間」ではなくて、余力を生みだす「生産性」

大企業に勤める若手社員の最近の声として「本業以外のスキルを身につけて成長したいけど、まわりにそうした人がいなくてモチベーションを維持できない」という声があるらしい。

こうした声があることをふまえ、一緒に励ましあえるように?、FacebookやLINEなどで「(そうした人達が交流できる)グループを作りました!」みたいな動きがあったりするんだけど、僕はどうもこうした動きに違和感を感じてしまう。

FacebookやLINEのグループを作るのは、「まわりにそうした人がいなくて」という声への対処ということなのだろうけど、僕は問題の本質はそこではないと思うからだ。

問題の本質は、「なぜモチベーションを維持できないのか」にあるのではないだろうか。

なぜなら、やりたくもない仕事や勉強の「モチベーションの維持ができない」ならともかく、「本業以外のスキルを身につけて成長したい」と「思ってる」のに行動ができない。

これはどう考えてもおかしいからだ。

広告



僕が思うに、彼(彼女)らが「モチベーションを維持できない」のは、彼(彼女)らが会社の仕事で「疲れきってる」からだ。

会社の仕事に体力的にも精神的にもエネルギーを注ぎすぎて、その他のことに取り組む余力がない。

だから「本業以外のスキルを身につけて成長したい」と思っているのに、「モチベーションを維持できない」。

そうすると、彼(彼女)らに必要なのは「交流する仲間」ではなく、仕事(本業)の「生産性」を上げて、仕事以外の活動に注ぐ余力を生み出すことということになる

そのために一番最初にすべきことは、、、

まず毎日最低7時間(できれば8時間)は寝ることだ。

そのうえで、仕事の生産性を高める方法を学び、考え続けること。

それが結果的に「本業以外のスキルを身につけて成長」することにつながると僕は思うよ。

新刊 発売

2023/12/18発売 1,760円(税込)

仕事を30分単位で区切ることで先送り・先延ばしをなくし、最速で片づける仕事術

新刊 発売

2024/2/16発売 1,760円(税込)

自分が好きなこと、得意なことがあれば、誰でも講師になれる

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。

時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。

あわせて読みたい

広告