人生は今のままで完璧なのだから、現実と戦ってはいけない

現実は残念ながらと言うか、常に正しい。

正しいというのは、僕達にとって、「完璧」という意味だ。

今、理想のキャリアを歩んでいないかもしれない。

理想のパートナーと巡りあえていないかもしれない。

「人生こんなはずじゃなかった」と思う人もいるだろう。

「もっと成功したいのに、できない」と悩む人もいるだろう。

でもね、大切なことは、今の僕達にとって、「今の現実がベスト」だということだ。

広告


その理由はシンプルで、今の現実が実際そうだから。

僕達が昔思い描いたように成功していないかもしれない。

「結婚できていない」と悩む独身の人もいるだろう。

でもそれは、「成功しないと幸せに生きられない」、「結婚しないと幸せに生きられない」という僕達の観念、思いこみから生まれるストレスだ。

ストレスは自分の期待と現実にギャップがあるから生まれるわけで。クリアな視点で見れば、ただ現実があるだけ。そこに「良い現実」と「悪い現実」は存在しない。

何が言いたいかと言うと、今の現状が今の自分にとってはベストだと信じてみること。

考えてみれば、僕達の人生は奇跡の連続だ。いわゆる偶然も、神様が必然的に起こしていると考えてみたら、どう思う?そう、僕達の人生は全部神様が絶妙な采配で作り上げているんだ。僕達はただ、目の前にあらわれるひとつひとつの出来事に対応してるだけ。

自分の意思で動いているように見えて、ただ流されているだけ。

そう考えると、今の現実は、神様が僕達にとって一番いいと思う形で作り上げたものだと理解できる。

そう。今がまさに、僕達にとって完璧なんだ。

たとえば、「もっと成功したい」と願ってるのに、「なかなか成功できない」と悩んでいるとしよう。

「成功したい」と願うのは、「成功したらもっと幸せになれる」と思っているからだ。しかし、それは果たして本当なのだろうか?

成功したら幸せになれるのだとしたら、お金持ちの多くが苦しんでいるのはなぜだろう?

そう。成功したら、家族とすごす時間がなくなるかもしれない。忙しくなって、人生を楽しめなくなるかもしれない。お金を失う不安に苛まれるかもしれない。たくさんの人に批判されるかもしれない。

そう。成功したからといって、僕達が今思い描いているような人生にはならないということなんだ。今の僕達にとっては、成功するより、今のほうが幸せと感じられる。神様がそう考えているから、今の現状がある。そう考えてみるといい。

いろいろ書いてきたけど、言いたいことはシンプルだ。今が僕達にとってベストだと信じてみること。神様はいじわるじゃない。今の僕達にとっては、今の状態がもっとも幸せなんだ。神様はよかれと思って、今を作り上げている。それを信じることができれば、今から幸せになることができる。

そして、これからくる未来も僕達にとってベストな形としてあらわれるということ。それは僕達が思い描いている理想の未来とは違うかもしれない。でも、今がベストなように、未来も僕達にとってもっとも幸せな形でやってくる。そう信じること。

そう信じることができれば、将来への不安もなくなり、焦りもなくなるはずだ。

今日いきなり全部を理解することはむずかしいと思う。それはそれでいい。「そうなのかも」と思ってもらえればいいと思う。

以下の記事を読むと、理解が深まると思うから読んでみて。

こちらの本も、オススメしておく。

メルマガ購読で、もっと自分らしく生きる秘訣を学ぼう!

平日毎朝、ブログに書かない話を中心に、毎日あなたにメールをお届け。

セミナー情報も随時お知らせします。

「役に立つ」ととても好評なので、ぜひ登録ください。もちろん、無料です!

登録は以下からどうぞ

セミナー情報

1/15(水)
19時〜21時
「残業生活から抜け出す未来がハッキリ見えるタスク管理入門講座」

30日間は事実上無料!セミナー動画が過去分含めて見放題の「オンライン会員」

僕のセミナー動画が、過去分も含めて見放題。しかも、いつでも僕に質問し放題という、とってもお得なサービス。

しかも、30日間は実質無料でお試し可能。

まずは試してみてほしい。きっとあなたの役に立つ。

個人セッションのご依頼

平日18時以降、都内で開催。

遠方にお住まいの方でも、オンラインで対応可。

詳細とお申し込みはこちらから。

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告