優先順位をつけるための「指針」は、自分の気持ち

なぜ優先順位が大切なのか。
それは僕達の時間が限られているからだ。限られた時間を何に、どれだけ配分するか。これが僕達の人生を作っていく。
人生を楽しみながら、自分のやりたいことを実現する。そのためには、やることを厳選していく必要がある。だからこそ、優先順位をつけることは大切になる。
では、どうやって優先順位をつけたらいいのか。その自分なりの指針、軸があれば、迷わなくなる。多くの人はその指針がないから、何をやって、何を捨てたらいいか。わからなくなる。迷いを持ちながら行動することほど、エネルギーのムダ使いはない。
広告
その指針とは、一言で言えば、自分の気持ちだ。
自分の気持ちを聞けるようになること。あることに取り組むときに、自分の気持ちが「やりたい」なのか。頭で「やるべき」と考えているのか。
その見極め方を知っておくと、やるべきことがクリアになり、やらなくていいこともクリアになる。
優先順位の指針の磨き方について、昨日セミナーで話をしたので、以下のダイジェスト動画を参考にしてほしい。
動画の全編は、以下から見ることができる。
事実上無料で過去のセミナー動画も見放題なので、きっとあなたの役に立つ。
メルマガ購読で、もっと自分らしく生きる秘訣を学ぼう!
平日毎朝、ブログに書かない話を中心に、毎日あなたにメールをお届け。
セミナー情報も随時お知らせします。
「役に立つ」ととても好評なので、ぜひ登録ください。もちろん、無料です!
登録は以下からどうぞ
セミナー情報
●11/29(金)
19時〜21時
『もう迷わない!
自分のミッションを理解して、
人生を前に進めるセミナー』
●12/4(水)
19時〜21時
『働くのが驚くほど楽になる!iPhoneでタスク管理をゼロからはじめる「たすくま」入門講座』
●12/11(水)
19時〜21時
『「気持ちが楽になる働き方」入門セミナー』
30日間は事実上無料!セミナー動画が過去分含めて見放題の「オンライン会員」
僕のセミナー動画が、過去分も含めて見放題。しかも、いつでも僕に質問し放題という、とってもお得なサービス。
しかも、30日間は実質無料でお試し可能。
まずは試してみてほしい。きっとあなたの役に立つ。
個人セッションのご依頼
平日18時以降、都内で開催。
遠方にお住まいの方でも、オンラインで対応可。
詳細とお申し込みはこちらから。
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。