才能を見つけるコツは、楽しいことに焦点を当てること

先日母校の慶應義塾大学で学生さんにお話しする機会がありました。

そこで、「才能の見つけ方」というテーマでお話ししたので、そのエッセンスをここに書いておきたいと思います。

広告


僕は才能とは、「楽しい」に眠っていると思っています。

たとえば、僕が今自覚している自分の才能は、人前で話をすること、文章を書くこと、時間管理というところです。

このいずれも、おもしろいことにゼロからのスタートでした。昔から得意だった自覚もないし、学生時代は国語の点数もひどかったので、文章の才能があると今言えること自体にびっくりです(笑)。

そしてこれらの共通点を考えると、やはり「楽しい」なのです。たとえば、セミナー。先日学生の前でお話しした時もそうなのですが、僕は自分の話を人に聞いてもらうのがとても好きのようです。

具体的に言うと、自分が話したことで、人の人生に影響を与えることに喜びを感じるようです。講演後に、「おもしろい話が聞けました」とか、「共感しました」と言われるととても嬉しくなります。

今の僕はセミナーを仕事としてやっているわけですが、無料でもやってもいいと思えるくらい、人前で話をすることが僕は好きなようなのです。なので、年間30回近くセミナーを開催しても全然平気なのでしょうね。むしろ、楽しい時間が増えて、人生が充実していくわけです。

そしてもう一つ、僕の才能で共通しているのは、苦なくできたことです。

人前で話をすることを苦手と思ったことはないし、ブログをはじめる時も書きたいことをただ書いていっただけ。時間管理も、仕事の効率化に興味があったので、ビジネス書を読み漁ったわけですが、読書の時間はむしろ楽しかったと思えたくらいです。

よく言われることですが、才能は自分が苦なくできることにあります。自分にとっては空気を吸うように当たり前にできてしまうので、それが才能だと気がつかないことが多いのです。

なので、自分では自覚はないものですが、やたらまわりの人からあることについて褒められるなら、そこにあなたの才能があるかもしれませんね。他人から褒められることに意識を特に向けるようにすると才能が見つかるかもしれません。

ここまでをまとめると、「才能は楽しいことに眠っている」。そして、「自分が苦なくできることが才能である」となります。

ここで僕が提案するのは、才能を見つけたいなら、まず楽しいことに着目していこうということです。だってどうせ才能を見つけるなら、楽しくて、お金が稼げることを見つけたいですよね。

先ほど書いたように、苦なくできてしまうことに才能はあるわけですから、楽しくはないけれど、お金を稼げることもあるわけです。つまり、得意なことと言えばわかりやすいですね。

たとえば、今の僕の会社の仕事がそうです。得意ですが、楽しさはありません。でも、効率よくお金を稼ぐことができます。

これはこれでいいのですが、せっかくの人生、せっかくなら楽しみながらお金を稼げたら最高ですよね。だからこそ、楽しい、かつ、稼げることを見つけたい。そのために、楽しいことに着目していくのです。

楽しいことに意識を向けて、楽しいことにかける時間を増やしていけば、自然と楽しい、かつ、自分が得意なことが見つかっていくはずなのです。そして何より、人生が楽しくなります。

がんばらないと人生成功しないというマインドを捨てて、楽しいことに意識を向けていきましょう。そうすることが、ハッピーに生きていくために何よりも大切なのことだと思っています。

だって、成功したって、人生つらくて楽しくなかったら何も意味がないと思いませんか。

自分が楽しめることで、他人の役に立って、お金を稼ぐ。そうすれば、ハッピーに豊かに生きていけます。どうせ成功を目指すなら、そこをゴールにすることです。

僕はこれからも、そこを目指していきたいと思います。あなたもぜひ一緒に、そこを目指しましょう。

最後にお知らせです。

11/29(金)に「ミッション」をテーマにセミナーをやります。今日の記事に興味をもったなら、学びが深丸と思います。ぜひ遊びにきてください。

無料メルマガやってます

平日毎朝、
ブログに書かない話を
お届け。

登録は以下からどうぞ

今後開催予定のイベント

●11/29(金)
19時〜21時
『もう迷わない!
自分のミッションを理解して、
人生を前に進めるセミナー』

●12/4(水)
19時〜21時
茶話会
「長時間労働から解放されて、
会社で自分らしく生きる秘訣」

30日間無料お試し!セミナー動画見放題のオンライン会員募集中!

オンライン会員になることで、
過去のセミナー動画が
見放題。

30日間は実質無料
利用できるよ。

くわしくは、こちら↓

個人セッションのお申しこみはこちらから

平日18時以降、
都内でやってるよー。

遠方にお住まいの方でも、
オンラインで対応可。

人生変わるから、
是非受けに来てね!

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告