昔好きだった作品をみると泣きそうになる

ドラゴンボール、

幽遊白書、

ロングバケーション、

天空の城ラピュタ。

最近は昔好きだった

マンガ、ドラマ、映画を

見返しています。

広告

不思議なのが、

見ていると泣きそうに

なってしまうところ(笑)!

もちろん、泣いてしまう時も

多々あります。

この現象、なんなんでしょうね。

一緒に人生を歩んできた作品達だから、

それぞれに昔の思い出がつまっていて

それらを見るたびに色々

思い出すのかもしれません。

楽しかった記憶。

悲しかった記憶。

辛かった記憶。

あの青春の日々(笑)。

いやー、大人になりましたね。

しかし昔の作品を読むことで、

童心に帰るというか、

なつかしい気持ちになれます。

心が、元気になります。

あなたも夏休みは、

なつかしいあの作品を

みてみてください。

そしてよかったら、

あなたのおすすめの作品を

教えてください。

ロングバケーション中の

滝川でした。

なんで昔の作品を見返しているかは

こちらの記事を読んで見てね。

では、よいバケーションを!

ドラゴンボール (巻1) (ジャンプ・コミックス)
鳥山 明
集英社
売り上げランキング: 48,634
幽☆遊☆白書 (1) (ジャンプ・コミックス)
冨樫 義博
集英社
売り上げランキング: 44,705
ロングバケーション [DVD]
フジテレビジョン (2001-11-21)
売り上げランキング: 1,609
小説 天空の城ラピュタ〈前篇〉 (アニメージュ文庫)
亀岡 修 宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 23,660

滝川より

□□ワークショップ情報□□

毎月の「継続型勉強会」会員募集中!

8/24(金) 19時〜21時

「残業ゼロの達人が教える、

人生を楽しむ時間の作り方」

​​​​​​​
□□無料メルマガはじめました!□□

登録は以下からどうぞ

□□通勤で学べる教材も提供してます!□□

Kindle本 書きました!

2016年12月8日(木)発売 700円(税別)

会社で働きながらでも自分がやりたいことを追及できる働き方を手に入れませんか?

この記事を書いた人

アバター画像

滝川 徹

タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。

1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。

その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。

2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。

あわせて読みたい

広告