何も失わずに「行動」なんてできない

僕はけっこうなおせっかいなので(笑)、よく他人に求められていないのにアドバイスをします。
そして最近気づいたんですが、大抵の人の悩みは「行動できないこと」のようです。
本人の悩みを聞いた上で、「こうしたらいいじゃない」とアドバイスする。
本人もそうしたらいいのはわかっている。
「でも、〜だしなー」という返しが定番です(笑)。
広告
こうなるのは、僕も以前そうだったから。よくわかります。
行動して、何かを失いのが怖いんですよね。お金、時間、気持ち。色々あるでしょう。
しかし本当に変わりたい、行動したいなら。
その「でも」を突き進んで一歩進まないといけないんです。
何も失わずに行動する、変わることはできません。
変わるためには、何かを失う覚悟がないと変われないということです。
こちらの記事も参考になると思います。
今日はここまで。それでは、また!
□□ □□
無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ
□□ワークショップ情報□□
毎月の「継続型勉強会」会員募集中!
第一回:4/25(水) 19時〜21時
「あなたの実行力を高めるタスクリストの作り方」
(※)くわしくはこちら↓
講座は各回単発で受講することができます。
その場合のお申し込みはこちら↓
4/18(水) 19時〜21時
「働く時間」と「断れない悩み」を減らすワークショップ
(※)くわしくはこちらから
□□通勤で学べる教材も提供してます!□□
この記事を書いた人

滝川 徹
「30分仕事術」考案者。Yahoo!ニュースやアゴラに記事掲載多数の現役会社員。作家。タスク管理の専門家・セミナー講師。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に組織の残業を削減した取り組みで全国表彰。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。
時間管理をテーマに2018年に順天堂大学で講演を行うなど、セミナー講師としても活動。受講者は延べ1,000名以上。月4時間だけ働くスタイルで4年間で500万円の収入を得る。著書に『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング)』他。