セミナー主催の時はとにかく会場を早めに押さえる

5/19(土)に30名規模のセミナーを開催することを考えています。
こんにちは、滝川 徹です。
そこで今ウンウン唸って悩んでいるのが、実は会議室の問題です。
毎月のようにセミナーをやっている僕ですが、30名規模のセミナー開催ははじめて。色々と会議室を探すのですが、なかなか苦労しています。
広告
というのは、1ヶ月以上先なのに意外と「おっ!」と思ったところは空いていない。もう既に予約が入ってしまっているんですね。
数人の方に「ここいいよ」と言われたところも、大体埋まっている。
よくよく考えたら、とりあえず早めに決めて予約しておけばよかったなと思うんです。
というのは、キャンセル費用は見ていると30日前とか、14日前とかなんです。だからこそ、先にある程度「ここいいな」と思ったら確保してしまって、他に候補がないか探す。
こういう戦略もいいかなと思いました。
大規模なセミナーは会場選びをお早めに。いやー、今回も勉強になりました。
やはりこういうのは経験しないとわかりませんね。
僕のファンの皆さんは5/19(土)の午後、空けといてくださいね!
今日はここまで。それでは、また!
□□ □□
無料メルマガはじめました!登録は以下からどうぞ
□□ワークショップ情報□□
毎月の「継続型勉強会」会員募集中!
第一回:4/25(水) 19時〜21時
「あなたの実行力を高めるタスクリストの作り方」
(※)くわしくはこちら↓
講座は各回単発で受講することができます。
その場合のお申し込みはこちら↓
4/18(水) 19時〜21時
「働く時間」と「断れない悩み」を減らすワークショップ
(※)くわしくはこちらから
□□通勤で学べる教材も提供してます!□□
この記事を書いた人

滝川 徹
タスク管理の専門家・コンサルタント。Yahoo!ニュース、アゴラに記事掲載。
1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成し、およそ7時間の自由時間の創出に成功する。
その体験を出版した「気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。(金風舎)」はAmazon1位2部門を獲得。その後講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動をスタート。
2018年には順天堂大学で時間管理をテーマに講演を行うなど、月4時間だけ働くスタイルで個人事業で4年間で500万円の収入を得る。